もともと2LDKだった1室をリノベーションで1LDKへ変更しました。キッチンの位置を変えることで、キッチンを中心とした住空間が広がっています。色のトーンで創る、家の空気感。家族が自然と繋がる、心の落ち着く設計をお見せします。
こちらは玄関です。もともとあった壁をそのまま生かし、シューズクローゼットを取り外して横に広がる玄関となりました。フロアには濃いグレーの石調タイルを使っています。普遍的なマーブル模様でシームレスな仕上がりとなり、濃い色でも窮屈さを感じません。飽きのこないデザインです。
こちらは洋室を繋げてできた大きなLDKです。LDK入口に扉は設けず、無駄を省いた開放的な造りです。生活をする中で後から扉を設置したくなった時にも簡単に対応できるよう、開口部は下地補強がされています。
真ん中に設置されたアイランドキッチンが劇場の舞台のように、ひと際目を引きます。
フロアは濃い色目の木目フロアタイルを採用しました。色の濃淡がリアルな木目を表現し、重厚感があります。
壁は全体的に明るいグレーを採用しました。真っ白の壁よりも少しトーンを落としたクロスを使い、ホテルの様な高級感があり落ち着く空間に仕上がっています。
天井には更に重いトーンのグレーのクロスを採用しました。天井に暗い色を入れると狭く感じると思われがちですが、モダンなインテリアや、アンティーク系家具との相性が良く、大人の落ち着いたスタイリッシュ感が演出できます。また、照明の陰影も暗い色味の方がハッキリと映しだされ、より洗練された印象の部屋となります。
キッチン部分は天井が一段下がっている分、明るい色にすることで天井が高く見え、窮屈さを感じません。キッチン部分のフロアにはグレーの石調タイルを採用しました。掃除がしやすく、艶のある石調タイルは清潔感があります。
リビングダイニングとの間に一切の間仕切り壁がなくても、天井とフロアの色、材質を変えることにより他エリアとのゾーニングを実現しています。リビングエリアは全体的にトーンを落とし、キッチンエリアは全体的にトーンを明るくすることにより、キッチンエリアがより引き立っています。忙しく人が動くキッチンは舞台のように明るく、自然と視線が集まります。ソファやテーブルでゆったりと過ごすリビングは自然と心が休まる色調です。
キッチン側からは目の前にリビングダイニングが広がり、遮るものが一切ありません。料理をしながらもリビングにいる家族と同じ部屋にいる一体感を感じることができます。
キッチン扉面はリビング側天井と同じ、重みのあるグレーです。つや無しの質感が都会的なデザインです。天板にはサンドグレーの人工大理石を採用し、キッチン側天井と同じトーンで合わせています。グースネックの水栓が美しい弧を描き、その隣に浄水器専用の水栓も備え、清潔感があります。部屋の真ん中で存在感のあるキッチンですが、色味や質感をモノトーンでまとめ、部屋のデザインと調和がとれたスッキリとしたキッチンになっています。
こちらはメインベッドルームです。こちらもLDKと同じように扉を設置せずオープンな開口部となっています。将来的に扉を設ける可能性を想定し、開口部には下地補強がされています。リノベーション設計の段階で予め下地補強を施すことにより、将来的な間取りや仕切り扉の選択を変更するときに大規模な工事にならず、予算も抑えて対応することが可能になり非常に便利です。
ベッドルームには、使いにくい形だったクローゼットを、オープンクローゼットとオープンシェルフの2つに分けました。クローゼットの扉が邪魔して使いにくいスペースとなる左右の狭い空間を、使いやすく有効活用できる形へと変容しています。見せる収納は正面からシェルフに収納。クローゼットには奥行きを持たせて左右に収納量を確保しています。クローゼットもオープンにすることで、風通しのよい収納スペースとなりました。
いわゆる「白」を使わず、全体的な色のトーンで部屋を演出し、ホテルの様な高級感のある空間となりました。モノトーンの色味でまとめ、落ち着きと重厚感のある大人のリノベーションデザインです。扉を設けないオープンでスッキリとした間取り、キッチンを中心としたLDKは、家族の一体感をより感じることができる設計と言えます。