LOHAS studioは、リフォームデザインコンテストで14年連続で入賞を果たし、数多くの受賞実績を誇っています。
また、LOHAS studioはお客様一人一人の要望に合わせてインテリアを提案してくれ、「こんな家に住みたい」という気持ちを叶えてくれます。
この記事では、LOHAS studioのサービスやメリット、実際にあった良い点、悪い点の口コミを解説していきます。
リノベーションをLOHAS studioに依頼することを検討している方は、ぜひ本記事を最後までお読みください。

リノベーションをセットにした方がお得!
≫≫ 【2025年最新】東京のリノベーション会社ランキング19選!大手から上場企業まで徹底比較
≫≫ 【東京編】ワンストップリノベーション会社7選をランキング形式で比較!
マイホーム購入の情報収集に
\おすすめなオンラインイベント開催中!/
オンラインイベント
こんな方におすすめです!

オンラインイベント
LOHAS studioとは?
LOHAS studioは株式会社OKUTAが運営する、健康と環境に配慮した自然素材を使用したリフォーム・リノベーションを専門とする会社です。
創業当初から地球環境と住む人の健康にフォーカスしており、2002年には業界に先駆けて「脱塩ビ宣言」を発表してエコリフォーム企業へと大きく舵を切りました。
内装材・接着剤・下地材に塩化ビニルなどを使用していた当時のリフォーム業界において、画期的な取り組みとして注目を集めました。
LOHAS studioでは、自然素材の魅力を引き出すパッシブデザインや断熱性能を向上させる断熱リフォームなど、豊富な経験と実績に基づいたプランニングを提供しています。
また、施主がDIYで珪藻土を塗りたいという希望にも対応するなど、自由度の高いリノベーションを実現できることも特徴です。
さらに、LOHAS studioはリノベーションの品質の高さにも定評があり、リフォームデザインコンテストで14年連続入賞を果たし、通算362点の受賞実績を誇ります。
特に、EM珪藻土やEM漆喰、自然油性塗料、EMセルロースファイバー断熱材など、自社で開発・生産した自然素材は、高い品質と性能を誇ります。
LOHAS studioの概要は以下のとおりです。
会社名 | 株式会社OKUTA |
---|---|
サービス名 | LOHAS studio (ロハススタジオ) |
所在地 | 〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町3-25 OKUTA Familyビル |
URL | https://www.okuta.com/ |
設立 | 1992年1月 |
代表名 | 代表取締役会長:奥田 イサム 代表取締役社長:小泉 太 |
LOHAS studioは、首都圏に19店舗展開しています。
各店舗では、無垢材や珪藻土などの自然素材、インテリア雑貨などを使用した心地よい空間が展示されており、リフォーム・リノベーション・新築について相談することができます。
また、テーマを設定したLOHAS空間や家具の展示もあり、実際に自然素材の空間を体感することが可能です。
LOHAS studioのサービスについて
LOHAS studioでは、品質の高い素材や設備を低価格で揃えることが可能です。
自社で事業を行なっているOK-DEPOTが問屋としての役目を果たしているため、直接製造メーカーから素材を仕入れることができます。
その結果、リフォームで余計な中間マージンがかからず、品質の高い素材やキッチン、洗面台などの住宅設備を低価格で揃えることが可能です。
また、LOHAS studioでは施工前の耐震調査や断熱、通風のシミュレーションなども行なっており、デザインだけでなく品質面でも納得のいくリフォームをしてもらえます。
さらに、アフターサービスも充実しており、会員制のLOHAS CLUBの加入で最大30年の設備保証もあります。
24時間365日対応可能なカスタマーサポートもあり、緊急時にも迅速に対応してくれる点も魅力です。
LOHAS studioの4つのメリット
LOHAS studioのメリットは、以下の4つです。
それぞれ詳しく解説します。
2. 素材の仕入れを工夫しコストを抑えて高品質を提供
3. 各業務の専門者がチームとして動き自由度の高いリノベーションを提供
4. LOHAS CLUBの加入で30年の保証がつく
1. 素材やデザインに自然の力を取り入れている
LOHAS studioのメリットの1つ目は、素材やデザインに自然の力を取り入れていることです。
LOHAS studioは、オリジナルのEM珪藻土をはじめ、EM漆喰や無垢材、自然油性塗料、EMセルロースファイバー断熱材など、環境負荷の少ない自然素材を自社生産しています。
これらの素材は、調湿効果、断熱効果、消臭効果に優れており、快適な住空間が実現可能です。
また、LOHAS studioでは採光や通風を考慮したパッシブデザインを積極的に取り入れています。
パッシブデザインでは自然の光や風を最大限に活用し、冷暖房に頼りすぎない、省エネルギーな住まいを実現できます。
このように、LOHAS studioは断熱リフォームでも多くの施工経験があり、住まいの断熱性能を高めることが可能です。
2. 素材の仕入れを工夫しコストを抑えて高品質を提供
LOHAS studioのメリットの2つ目は、素材の仕入れを工夫することでコストを抑えて高品質なリノベーションを提供してくれることです。
通常、リノベーションの見積もりは「材工一式」として、材料費と工事費がまとめて提示されることが多いです。
しかし、LOHAS studioでは資材と工事を明確に分けて見積もりを提示します。
例えば珪藻土を使用する場合、資材代金と職人の手間賃が別々に計上されるため、施主はコストを明確に把握することが可能です。
LOHAS studioでは、内装材や設備機器などを施主が直接、株式会社OK-DEPOTから仕入れる形をとります。
そのため、中間マージンが発生せず、コストを削減できます。
また、材工分離システムを採用しているため、施主が自分で用意した資材についても、可能な限りで対応してもらえます。
3. 各業務の専門者がチームとして動き自由度の高いリノベーションを提供
LOHAS studioのメリットの3つ目は、各業務の専門者がチームとして動き、自由度の高いリノベーションを提供してくれることです。
LOHAS studioでは、営業担当やデザイナー、施工管理担当者がそれぞれの専門知識と技術を活かしてチームを構成しています。
このチーム体制にすることで、以下のメリットがあります。
■|顧客の要望を共有することで、多角的な視点からの提案が可能になり、より自由度の高いリノベーションができる
■|顧客の窓口が一本化されることで、問い合わせや相談がスムーズに行える
LOHAS studioのチーム体制は、顧客の理想を形にするために各分野の担当者がそれぞれの知識と経験を活かして協力し、質の高いリノベーションを提供してくれます。
4. LOHAS CLUBの加入で30年の保証がつく
LOHAS studioのメリットの4つ目は、LOHAS CLUBの加入で30年の保証がつくことです。
LOHAS studioでは引き渡し後、最長30年の工事保証書を発行し、定期点検を実施しています。
また、この保証に加えて、LOHAS CLUBという有償の会員制サービスを通じて、リフォーム後も生涯にわたる住まいのメンテナンスをサポートしてくれます。
LOHAS CLUBの会費は1円=1ポイントとして換算され、LOHAS studioで取り扱うリフォーム工事や住宅設備機器の購入、インテリア雑貨の購入、イベント参加費などに利用できます。
また、会員になると、以下のような特典を利用できます。
■|水廻りの床下や内装・設備などをチェックする「お家まるごと診断」
■|キッチンやユニットバスなどの住宅設備機器の保証を最長10年間延長
LOHAS CLUBは、1996年のサービス開始以来着実に会員数を増やし、2020年には15,000世帯が加入しています。
有償ではあるものの、30年という長期にわたる保証と充実したメンテナンスサービスは、LOHAS studioの大きな魅力の一つと言えるでしょう。
マイホーム購入の情報収集に
\おすすめなオンラインイベント開催中!/
オンラインイベント
こんな方におすすめです!

オンラインイベント
LOHAS studioの3つの注意点
ここまでLOHAS studioのメリットを解説してきましたが、LOHAS studioには注意点もあります。
LOHAS studioの注意点は以下の3つです。
それぞれ解説します。
2. LOHASの考えに関心がない場合は向いていない
3. 他社比較をしたい人には向いていない
1. リノベーションコストが高い
LOHAS studioの注意点1つ目はリノベーションコストが高いことです。
LOHAS studioは、環境負荷を軽減する自然素材を積極的に使用しています。
例えば、壁材にはビニルクロスではなく、EM珪藻土やEM漆喰を使用し、断熱材にはEMセルロースファイバーを使用しています。
これらの自然素材は調湿効果や断熱効果、消臭効果に優れていますが、一般的な住宅資材と比較して価格が高くなる傾向があるので、注意が必要です。
LOHAS studioでは、環境や健康に配慮した住まいづくりを重視しており、価格よりも品質や素材、デザインに重点を置いているため、価格を最優先に考える場合は、他のリフォーム会社を検討するのがおすすめです。
2. LOHASの考えに関心がない場合は向いていない
LOHAS studioの注意点2つ目は、LOHASの考えに関心がない場合は向いていないということです。
LOHASとは、健康と環境を重視するライフスタイルのことで、LOHAS studioはこの考え方を企業理念として掲げています。
そのため同社は、環境負荷の少ない自然素材や、自然の力を活用するパッシブデザイン、持続可能な社会の実現などに力を入れています。
LOHAS studioでは、LOHASの考え方をもとにリノベーションを進めているので、LOHASに関心がない方にはLOHAS studioは向いていないと言えるでしょう。
3. 他社比較をしたい人には向いていない
LOHAS studioの注意点3つ目は、他社比較をしたい人には向いていないことです。
LOHAS studioではリノベーションの相談をすると、まず要望の確認と現地調査が行われ、その後ファーストプランニングと概算見積書が提示されます。
この段階までは無償で進められます。
しかし、次のステップに進むためには、概算見積金額の1割を支払い、プラン申込の手続きを行う必要があります。
この料金は契約時の着手金に充当されるため、契約に至った場合は実質的に費用は発生しません。
しかし、他社と比較検討をする段階で費用が発生するため、複数の会社でプランや見積もりを比較したい人にとっては、LOHAS studioは不向きと言えるでしょう。
コストを抑えて希望のリノベーションを実現するリノデュース
リノデュースでは、コストを抑えながらお客様が希望するリノベーションの実現が可能です。
リノデュースは物件探しからリノベーションを一括で行う、ワンストップリノベーションを得意としてます。
全ての工程でリノデュースが提供する物件やリノベーション業者のため、仲介手数料を取ることを必要とせず、無駄なコストを削減できます。
浮いたコストを他の設備やデザインの要望にあてられるため、お客様の希望とするリノベーションが可能となります。
そのため、リノデュースはコストを抑えながら希望のリノベーションを実現したい方におすすめの会社です。

リノベーションをセットにした方がお得!
LOHAS studioの評判や口コミ
実際にLOHAS studioにあげられた口コミを紹介します。
ここでは、良い口コミと悪い口コミの両方を取り上げるので、会社選びの参考にしてみてください。
◉ 悪い口コミ
良い口コミ
以下のような口コミが確認取れました.
リフォーム会社の方とは、昨年秋から何度も打ち合わせして、こちらの要望も沢山聞いていただき、要望以上の素敵な提案を沢山していただきました。
安い金額ではなかった。でも、それでも、会社さん、利益ちゃんと取れてます?と思うくらいきちんとしたお仕事でした。
引用:Instagramユーザー(@azumi_kdwk様)
最初の打ち合わせに何気なく持って行ったイメージを見て、二回目の打ち合わせでこのタイルを用意してくれたデザイナーさん♪ 最後までこれ以上のものは考えられなかった! 二回目で私の好みにどんぴしゃなものを持ってくるなんて私にとって最初から最後まで最高のデザイナーさん♪
引用:Instagramユーザー(@hello_akko0727様)
監督が細やかな気遣いで何かあればすぐ連絡下さったり、担当者さんには恵まれていたなぁと思います🥺✨💕大工さんのミスの連絡があった時は思い入れある箇所でヒヤヒヤしたけど、こちらから言う前に修正を申し出てくださって、無事修正していただきました。(写真じゃ分かりにくいけど頭上までの靴棚になってた。希望は腰までの高さ。直ってよかった…!)現場判断で段差ナシに仕上げていただいた玄関土間の床も、コンクリートも、PSパイプスペース小さくして作っていただいた棚も、解体するまでなかった案で、提案していただけて本当に嬉しかったです🥺
引用:Instagramユーザー(@lisa_re.fire様)
LOHAS studioの良い口コミでは、「話をしっかり聞いてくれ丁寧な対応をしてくれた」や、「顧客のニーズに合わせた提案をデザイナーさんがしてくれた」という声がありました。
また、まめな連絡と真摯な修正の対応を行なってくれるとの声も上がっているため、担当スタッフや施工主の人当たりの良さも伺えます。
悪い口コミ
以下のような口コミが確認取れました。
はじめに見積もりをお願いしようと思ったときにメールでだいたいの見積もりをお願いしていたのですが、こちらから催促するまで見積もりが届きませんでした。
引用:リフォームサイト比較「OKUTA LOHAS(オクタ)に頼まなかった10の理由」
リノベーションをしたくて、OKUTA LOHAS studioに依頼しました。しかし見積もりの時に結構ざっくりな感じで出されてそれにOKしてしまった事で、細かい部分の打ち合わせなどをあまりせずに工事がスタートして、結局思い通りにならない部分が出てきました。全体的には良い仕上がりなのかもしれませんが、素人なのでもっと詳しく打ち合わせをしてわかるような専門用語を使わない言葉で説明をしてほしかったです。
引用:リフォームサイト比較「OKUTA LOHAS(オクタ)に頼まなかった10の理由」
依頼したのですが、他の業者に比べて単価以上に高く、依頼しようか迷ったのですが、営業マンの雰囲気が良かったので、申込みをしました。しかし、値段が高い割には、仕事が雑です。
引用:リフォームサイト比較「OKUTA LOHAS(オクタ)に頼まなかった10の理由」
LOHAS studioの悪い口コミには対応の遅れや仕事の雑さを指摘する口コミが挙げられていました。
口コミの通り、良い評判の対応をしてくれる担当者がいる一方でどうしても相性が合わない担当者が着く可能性があるので、事前に自身の要望をしっかりお伝えして最適の担当者に対応してもらえるようにしましょう。
≫≫ リノデュースの口コミや評判は最悪?メリット・注意点を解説
≫≫ 良い口コミのある東京のリノベーション会社10選! 見つけ方や選び方を徹底解説
リノベーション業者を選ぶときに大事なこと
ここまでLOHAS studioのことを解説してきました。リノベーション業者はLOHAS studio以外にもあります。
そこで、リノベーション業者を選ぶ際に大事なことを解説します。
リノベーション業者を選ぶ際に大事なことは以下の3点です。
それぞれ解説します。
◉ アフターフォロー等のサポート体制はあるか
◉ 豊富な施工事例や実績を持っているか
仲介手数料はいくらか
リノベーション業者を選ぶ際に大事なことの1つ目は、仲介手数料です。
リノベーションを伴う物件を購入する場合、不動産仲介業者を通して物件を探すことが一般的です。
その際、仲介手数料が発生しますが、この金額は業者によって異なるため、事前に確認する必要があります。
なかには、仲介手数料が無料の業者も存在します。
また、物件探しからリノベーションまでをワンストップで提供する会社では、仲介手数料を含む費用体系が異なる場合もあるでしょう。
そのため、リノベーション業者を選ぶ際には、見積もり時に仲介手数料の有無や金額を必ず確認するようにしましょう。
アフターフォロー等のサポート体制はあるか
リノベーション業者を選ぶ際に大事なことの2つ目は、アフターサポート等のサポート体制の有無です。
長く住み続ける家だからこそ、リノベーション後のアフターフォローは非常に重要です。
リノベーション会社によって、アフターフォローの内容や期間などが大きく異なります。
そのため業者を選ぶ際には、アフターフォローの体制が充実しているかを確認することが重要です。
アフターフォローの内容として、保証期間の長さや定期点検の有無、トラブル発生時の対応などの項目を確認するようにしましょう。
豊富な施工事例や実績を持っているか
リノベーション業者を選ぶ際に大事なことの3つ目は、豊富な施工事例や実績を持っているかです。
リノベーション会社のウェブサイトやパンフレットに掲載されている施工事例は、その会社の実力を測る上で非常に重要な指標となります。
多くの施工事例を掲載している会社は、それだけ多くの経験を積んでおり、さまざまな要望に対応できる可能性が高いと言えるでしょう。
また、施工事例が多ければ多いほど、自分の理想に近いリノベーション事例を手掛けている可能性が高くなります。
自分の希望するデザインや間取りに近い事例を探すことで、具体的なイメージを掴みやすくなり、業者とのコミュニケーションもスムーズに進められます。
デザインコンテストの受賞歴など、第三者からの評価も信頼性を判断する基準です。
受賞歴のある会社は、デザイン力や技術力が優れていると判断できます。
仲介手数料が無料のリノデュース
リノデュースは仲介手数料が無料でコスパのいい会社です。
中古物件からリノベーションまでのサービスをワンストップで提供する「ワンストップリノベーション」を得意としています。
通常、物件購入価格に数%の仲介手数料を求められることが多いです。
しかし、リノデュースでは不動産仲介からリノベーションまで全て同時に請け負うことにより二重利益となる仲介手数料を払うことなくリノベーションが可能です。
浮いた費用は他の設備やデザインの追加要望を叶えることができるのでコスパ良く理想の家を実現できます。
また、アフターサービスも充実しており保証期間が最長10年です。施工後の急なトラブルが発生した時も迅速に対応いただけます。
リノデュースのサービス内容やリノベーション事例などについて詳しく知りたい方は資料請求を行なってみてください。
主要他社との比較資料もありますので具体的な内容を知ることができます。

リノベーションをセットにした方がお得!
LOHAS studioの評判におけるまとめ
LOHAS studioは、自然素材を使用したリフォーム、リノベーションを得意としている会社です。
自社で卸業者を設けることで余計な利益は発生せず、低価格で設備や素材の入手が可能です。
環境に関心を持ち、素材やデザインにこだわりたい方にはおすすめの会社です。
しかし、素材にこだわる分、工事の工程も一般的なものと異なるため、リノベーション費用が高くなる傾向があります。
素材やデザインに強いこだわりがない方は注意が必要です。
一方、リノデュースは中古物件購入の仲介手数料が無料のため、浮いた費用をリノベーションに当てることができコスパ良く理想のリノベーションが可能となります。
物件探しからリノベーションまでを一括で行うワンストップリノベーションのため、リノベーションに向いている物件を提案することが可能です。
また、リノベーションまで全てプロのスタッフが対応し、お客様の負担を軽減することも可能です。

リノベーションをセットにした方がお得!
マイホーム購入の情報収集に
\おすすめなオンラインイベント開催中!/
オンラインイベント
こんな方におすすめです!

オンラインイベント