スクールバス空間設計は、アメリカの住宅事情にあわせたリノベーションを提案してくれる会社です。
関西圏を中心に展開しており「ワンストップリノベーション」「ご自宅のリノベーション」という2つのサービスを提供しています。
しかし、日本ではあまり見られないサービスであるため、サービスの詳細を知るとともに評判と口コミを確認しておくことが大切です。
そこで本記事では、スクールバス空間設計の特徴・メリット・注意点、さらに評判と口コミについて解説していきます。
この記事を読めば、スクールバス空間設計の得意分野、施主との相性などが明確になります。
どの業者に依頼するのかを判断し、ご自身が満足のいくリノベーションができるようにしましょう。
≫≫ 【2025年最新】東京のリノベーション会社ランキング19選!大手から上場企業まで徹底比較
≫≫ 【東京編】ワンストップリノベーション会社7選をランキング形式で比較!

リノベーションをセットにした方がお得!
マイホーム購入の情報収集に
\おすすめなオンラインイベント開催中!/
オンラインイベント
こんな方におすすめです!

オンラインイベント
スクールバス空間設計とは?
スクールバス空間設計は、アメリカのリノベーションスタイルを日本の住宅事情に合わせてアレンジし、快適な暮らしをデザインするリノベーション会社です。
スクールバス空間設計では、顧客の理想の暮らしを実現するために丁寧なヒアリングを行い、趣味や希望を熟慮したプランを立ててもらえます。
さらに、資金計画や中古物件探しからリノベーションの計画立案、設計・施工までをワンストップでサポートしています。
リノベーション後の生活をより充実させるためにインテリアコーディネートのサービスも提供しており、デザイナーが顧客の要望に合わせて全体のバランスを考慮したトータルコーディネートを行ってくれます。
スクールバス空間設計の会社概要は以下のとおりです。
会社名 | スクールバス空間設計 |
---|---|
サービス | リノベーション、デザイン |
所在地 | 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜1丁目5-8 |
URL | https://www.school-bus.jp/ |
設立 | 2017年3月 |
代表名 | 田中 将司 |
スクールバス空間設計は、以下の場所にショールームとカフェを併設しています。
■|京都
■|神戸
■|堺
■|中目黒
■|福岡
これらの店舗では、スクールバス空間設計の世界観を体感できるだけでなく、リノベーションに関する相談や中古物件探し、資金計画の相談も可能です。
また、大阪のなんばパークスには、リノベーションギャラリーが併設されたカフェ「SCHOOL BUS COFFEE STOP」があります。
スクールバス空間設計の2つのサービス
スクールバス空間設計では、ワンストップリノベーションとご自宅のリノベーションの2つの主要なサービスを提供しています。
ワンストップリノベーションは、中古物件の購入からリノベーションまでを一貫してサポートするサービスです。
資金計画の相談から始まり、物件探しやリノベーションのプランニング、設計、施工まで、窓口を変えずに1人の担当者が対応します。
ご自宅のリノベーションは、現在住んでいる家をリノベーションするサービスです。
このサービスでは顧客のライフスタイルに合わせて、住み慣れた場所をより快適な空間にする提案をしてくれます。
これらのサービスは、マンションや戸建ての両方に対応しています。
また、間取りやデザインの変更だけでなく、外壁や屋根、庭やガレージのリノベーションも可能です。
スクールバス空間設計の2つのメリット
スクールバス空間設計にリノベーションを依頼するメリットは以下の2つです。
それぞれのメリットを理解し、スクールバス空間設計でより良いリノベーションをできるようにしましょう。
◉ インテリアに関しても相談ができる
1. ワンストップで資金計画から施工までをサポート
スクールバス空間設計のメリットの1つ目は、資金計画から施工までをワンストップでサポートしてもらえる点です。
通常、資金計画は銀行や不動産会社とのやり取りが必要になります。
しかし、スクールバス空間設計では、中古物件探しやローン申請を含め、最初の資金計画から工事完了まで一貫して相談を受けることが可能です。
そのため、複数の業者とのやり取りと同時にやりとりをする手間が省け、スムーズにリノベーションを進めることができます。
また、担当者の窓口が1つなので、より安心してリノベーションを依頼することができます。
2. インテリアに関しても相談ができる
スクールバス空間設計の2つ目のメリットは、インテリアに関する相談もできる点です。
スクールバス空間設計ではインテリアコーディネートサービスを提供しており、海外製の輸入ヴィンテージ家具の購入も可能です。
また、国内のハイセンスなインテリアや照明、雑貨ブランドとも提携しているため、ご自身の希望に合ったトータルコーディネートを依頼できます。
マイホーム購入の情報収集に
\おすすめなオンラインイベント開催中!/
オンラインイベント
こんな方におすすめです!

オンラインイベント
スクールバス空間設計の2つの注意点
スクールバス空間設計にリノベーションを依頼するメリットを紹介しましたが、もちろん注意点もあります。
ここでは、スクールバス空間設計にリノベーションを依頼する際の注意点を2つ紹介します。
スクールバス空間設計の注意点は以下の2つです。
それぞれの注意点を確認し、ご自身の希望に沿っていないようであれば他のリノベーション業者に依頼することを検討しましょう。
2. アメリカモダンがメインのデザインとなっている
1. 対応エリアが関西に偏っている
スクールバス空間設計の注意点の1つ目は、対応エリアが関西を中心としている点です。
店舗は大阪府、京都府、兵庫県、東京都にありますが、施工可能エリアはこれらの店舗の周辺地域に限られています。
そのため、これらのエリア外に住んでいる場合は、スクールバス空間設計にリノベーションやリフォームを依頼することができません。
もし対応エリア外に住んでいる場合は、他のリノベーション業者を検討するようにしましょう。
2. アメリカモダンがメインのデザインとなっている
スクールバス空間設計の注意点の2つ目は、アメリカモダンがメインのデザインとなっている点です。
スクールバス空間設計は、アメリカモダンな雰囲気を得意としています。
そのため、古民家風など和風な雰囲気を求める場合は、他のリノベーション業者を探した方が良いでしょう。
スクールバス空間設計に依頼する前に、公式HPに掲載されている施工事例などをチェックし、自分の希望に合うプランを依頼できそうかどうかを判断することが重要です。
もし、希望するデザインがアメリカモダンとは異なる場合は、他のリフォーム会社を検討するようにしましょう。
様々な顧客の希望に答えるリノデュース
リノデュースでは顧客としっかりと打ち合わせをし、希望に応えてくれます。
スクールバス空間設計の場合は、アメリカンモダンスタイルが中心になりますが、リノデュースなら和風テイストやその他様々なを織り込むことも可能です。
家族構成を考慮し、施主と二人三脚でプラン作成を行ってくれるため、住まいに一切の妥協をしたくない方からも評価されています。
リノデュースが展開するさまざまなデザインは、こちらの事例ページから確認できます。

リノベーションをセットにした方がお得!
スクールバス空間設計の評判や口コミ
ここでは、スクールバス空間設計を利用した方の評判や口コミを紹介します。
リノベをするときは、良い評判にばかり目が行きがちですが、依頼後に後悔しないためには悪い評判もあわせてチェックすることが大切です。
良い評判と悪い評判をチェックし、総合的な判断を下してください。
◉ 悪い評判
良い評判
実際にスクールバスのサービスを利用された方のインタビューや口コミの中で良い評判を確認できました。
<OSAKA>Oさま家族の3年目の暮らし
ー 決めることなどたくさんあって大変だったかと思いますが、リノベーション自体は楽しまれましたか?
楽しみました。いろいろ話すのも楽しかったですし、工事が始まってからイメージにどんどん近付いていく感じも楽しかったですね。開けてみないとわからんこともあって、「ちょっと見に来てください!」みたいなこともありました。途中でやっぱり出てきますよね。ここはこうできないからこうした方がいいじゃないかみたいな。そういうイレギュラーとかも含めてやっぱりモノを作るのって楽しいですよね。大工さんもみんなエネルギー持ってやってくれてたからね。僕はなるべくそのエネルギーを削がないように心がけながら(笑)。地鎮祭も仲の良い神主さんに来ていただいて、行事ごとなんかも楽しみました。
ー ずばり、リノベーションされて良かったですか?
めちゃめちゃ良かったと思います。家族みんなのライフスタイルをうまいこと表現してくれてて、無理してる感じもないし、見栄張ってる感じもないし、身の丈っていうか、自然体っていうか。実際、生活しやすいし、掃除なんかも楽しんでやってます。これからも変わらず、できるときにできることをやって自分たちらしく暮らしていきたいです。
出典:リノベーション&デザイン会社 SCHOOL BUS インタビューVo.2
<OSAKA>Tさま家族の3年目の暮らし
ー (他社は)営業がすごかった?
夫) 率直に言うとそうですね。話を聞いてほしいのに向こうの意見がすごく多くて。「なんでもできます!」「これは芸能人の誰々もやってます!」みたいに言ってくれるんですけど、そんなのもあんまり興味がないですし。
妻) スクールバスさんに行ってみたら全然対応が違って。すごい腰の低い徹平さん(担当リノベーションプランナー)と当時はその徹平さんに輪をかけて腰が低い丸さんという方がいて(笑)。他の会社ではこっちの意見を聞く前に向こうから「こんなことができます!」ってアピールされたんですけど、スクールバスさんは私たちの話を一通り聞いてから「それやったらこうしませんか?」みたいな感じで言ってくれて。上からじゃないというか同じ目線で寄り添ってくれる感じ、歩幅を合わせてくれる感じ。帰るときには「あ、もうここに決めよ、イェーイ!」みたいになってました。
夫) スクールバスさんは不動産特有のゴリゴリ感がなくて。他の会社は早く決めてほしいのが丸見え。別に焦って決めることではないと思ってたから、ちゃんとこっちのことを考えてやってくれるスクールバスさんが僕らには合ってました。
出典:リノベーション&デザイン会社 SCHOOL BUS インタビューVo.1
『担当者の要望理解度』が良かった
限られた予算の中で顧客の希望レベル以上の物を作っていこうという建築愛!を感じた。
この会社に決めた理由
リクルート社より他に大手および中堅の会社をご紹介いただき、リフォーム案と見積の提出が計3社からあった。リフォーム案の説明の際に、大手および中堅会社には感じなかった柔軟な姿勢を当社から感じ好感を持った。ただしそれでも志向が合わないのではと不安があったが、7回ほどの事前打ち合わせで払拭することができた。
出典:【SUUMO】SCHOOL BUS|スクールバス空間設計のリフォームの評判・口コミ一覧 | リフォーム
中古マンションを購入し、フルリノベーションしていただきました。
最初に相談に伺った時から引き渡しまで、丁寧な姿勢で対応をしていただき、細やかに気を配っていただけて本当に素敵な時間でした。
なにより熱意がすごい…!
大手のリノベーション会社と違い、基本的に打ち合わせに回数制限は無く、疑問点などもメールですぐ対応していただけました。
インテリアの相談や、今後の暮らしの可能性など一緒に模索してくださり、とても『施主ファースト』だと思います!
友人や家族などにもリノベーションを勧めるほど、大好きな会社さんになりました!
ありがとうございました♪
スクールバス空間設計の良い評判と口コミを見ると、ライフスタイルをリノベーションでうまく表現できた、担当者が顧客に寄り添って提案やヒアリングをしてくれた、といったコメントが見受けられました。
打ち合わせの回数には制限がないため、納得するまで詰めていけるのも強みです。
さらに、無理にごり押ししてくることがなく、顧客目線で企画立案してくれる点も高く評価されているようです。
悪い評判
以下のような口コミが確認できました。
スクールバスの施工事例を見て気になり、他社比較検討せずに決めました。変なところにこだわるわりには発注ミスや確認漏れ、レスポンスの遅さなどが目立ちましたが、担当者によるのかな・・・とも思いながらやりとりしていました。「ここってこう決めましたよね?」とこちらから指摘して「あ、そうでしたね!失礼しました」みたいなやりとりが結構あったな、と。工事期間中はずっと気が抜けませんでした。ちなみに引き渡し前の施主検査はありません。リノベの場合はないところもあるのかな?と思いツッコミはしませんでしたが、いざ住み始めてからあちこち不具合が出てきたのでその度に連絡しては対応してもらい・・・というのを繰り返しています。なんか中途半端な感じで気持ちももやもや。。。そのほか、施工中はほんとうにいろんなことがあり、ようやく完成に至り住み始めて数か月経ちましたが、いまだに気持ち的に「未完成な家」という感覚が拭えません。
正直、別のところに依頼してもよかったなという感想です。
出典:スクールバスって、どうですか?|リフォーム相談板@口コミ掲示板・評判
確認が足りなくて、現場管理がなってない。施主が管理の一部を担うのは違う。
任せて完成するレベルではないので、施主が一緒に管理していく気があるなら、最終的な形にはそれなりに満足。
ただ、施工管理が不十分なので、細かな仕上がりを他社と比べると甘い。例えば目地の色や幅など比べなければ、そんなもんかと思う。施主に引き渡すまで、自分のものだと思ってこだわって欲しい。
結局は人がする事なので、チェックが甘いとそんな仕上がりになる。
完成度や満足度って、そんなところで変わる。自分たちが作り出した空間に、愛や誇りを持てるようになって欲しい。
そうじゃないと、流行りに乗ったデザインで表面だけの薄っぺらい会社になると思う。
出典:スクールバスって、どうですか?|リフォーム相談板@口コミ掲示板・評判
他のサイトの評判を見て話を聞きにいきましたが、工事方法を聞くと、はっきりとした回答が無く残念。行き当たりばったりの現場任せの会社かと思いました。
出典:スクールバスって、どうですか?|リフォーム相談板@口コミ掲示板・評判
現在、知人のマンションでスクールバスがリノベ中です。施工期間が長い割には共有部分やエレベーター内などに養生シートを敷かないのは何故?って思いました。
大体、リフォームする際はどの業者も先ずは養生からなんですがね。
出典:スクールバスって、どうですか?|リフォーム相談板@口コミ掲示板・評判
スクールバス空間設計の悪い評判と口コミを見ると、レスポンスが少し遅い、小さなミスがあった、などのコメントが見られました。
また、工事方法を聞いた際に曖昧な対応をされ、明確な答えがもらえなかったという意見もありました。
≫≫ リノデュースの口コミや評判は最悪?メリット・注意点を解説
≫≫ 良い口コミのある東京のリノベーション会社10選! 見つけ方や選び方を徹底解説
リノベーション業者を選ぶときの注意点
ここまでスクールバス空間設計について解説してきました。リノベーション業者はスクールバス空間設計にも多くあります。
そこで、ここではリノベーション業者を選ぶ際の注意点を解説します。
リノベーション業者を選ぶ際の注意点は以下の3つです。
それぞれの注意点を確認し、ご自身に適したリノベーション業者に依頼をできるようにしましょう。
◉ アフターフォローの内容を確認する
◉ 仲介手数料がいくらか確認する
施工事例を確認する
リノベーション業者を選ぶときの注意点1つ目は、施工事例です。
リノベーション会社を選ぶ際には、その会社が過去にどのような施工を行ってきたかを確認することが重要です。
ホームページやパンフレットなどに掲載されている施工事例を参考に、自分の理想とするリノベーションに近い事例があるかを確認しましょう。
また、工事の内容だけでなく、対象物件の築年数や工事費用、平米数、工事期間なども合わせて確認することが重要です。
そうすることで、会社の得意分野や技術力を把握でき、自分の希望に合ったリノベーションが可能かどうかを判断することができます。
アフターフォローの内容を確認する
リノベーション業者を選ぶときの注意点2つ目は、アフターフォローの内容です。
リノベーションは工事までの工程も重要ですが、工事が終わってからが本当の付き合いと言っても過言ではありません。
アフターフォローが充実しているかを確認することは、リノベーション会社選びで非常に重要なポイントです。
リノベーション業者を選ぶ際は、長期保証の有無や保証期間、アフターサービスの内容、対象エリアなどを確認しましょう。
アフターサービスが充実している会社であれば、リノベーション後にトラブルが発生した場合でも安心して対応を任せることができます。
例えば、あるリノベーション業者ではメンテナンス・アフターサービス専門の事業部を置いたり、会員制サービスを提供したりしています。
最長10年の工事保証書発行や定期点検、24時間365日のサポートなどを行っている業者もあるので、ご自身が依頼しようとしている業者にどんなアフターフォローがあるのかを確認しておきましょう。
仲介手数料がいくらか確認する
リノベーション業者を選ぶときの注意点2つ目は、仲介手数料の金額です。
リノベーション会社によって、物件探しからリノベーションまでをワンストップで提供する会社と、設計や施工のみを行う会社があります。
物件探しから依頼する場合、仲介手数料が発生することがあるため、事前に確認が必要です。
特にパーシャルワンストップリノベーションの場合は設計会社が主導し、提携先の不動産仲介業者やリノベーション業者に施工を依頼する形態になります。
そのため、コンサルティング料やコーディネート料が料金に含まれているケースもあります。
一方、オールワンストップリノベーションでは物件探しや設計、施工などを全て自社で行うため、契約周りや工事のフロー、全体の見積もりなどが煩雑化しません。
リノベーション会社を選ぶ際には、自社でどこまで対応しているか、それぞれの費用はいくらなのかを明確にするようにしましょう。
仲介手数料が無料のリノデュース
ワンストップサービスを導入しているのはスクールバス空間設計だけではありません。
リノデュースでも物件購入からリノベーションまで自社完結するワンストップサービスを用意しています。
リノデュースでは、中古物件を購入してリノベーションをする場合、仲介手数料が無料になります。
仲介手数料が無料になった分だけコストを抑えられるので、リノベーションの費用に回すことも可能です。
また、リノデュースでは10年のアフターサービスを付けており、住まいのベストパートナーとしてお客様に寄り添います。
リノデュースで中古物件購入+リノベーションを検討している方は、ぜひこちらのサイトの「主要5社を徹底比較」を試してみてください。

リノベーションをセットにした方がお得!
スクールバス空間設計の評判におけるまとめ
スクールバス空間設計は、アメリカンモダンスタイルのリノベーションを得意としています。
間取りのみならず、インテリアにまでこだわれるのが強みです。
その一方で、アメリカンモダンに加えて和風テイストや様々テイストも導入したいなど、複数のデザインを取り合わせたいならリノデュースがおすすめです。
リノデュースは仲介手数料が無料のため、その分の費用をリノベーションに回せます。
リノデュースはワンストップサービスと10年のアフターサービスを導入しているので、安心して依頼することもできます。

リノベーションをセットにした方がお得!
マイホーム購入の情報収集に
\おすすめなオンラインイベント開催中!/
オンラインイベント
こんな方におすすめです!

オンラインイベント