大手リノベーション会社おすすめランキング10選!事例や選び方も解説

大手リノベーション会社おすすめランキング10選!事例や選び方も解説

理想の家をリノベーションで実現したいけれど、会社選びで悩んでいませんか?

特に中古物件のリノベーションでは、物件探しや費用、施工品質、アフターサポートなど、不安が多いですよね。

この記事では、そんなあなたの悩みに寄り添い、信頼できるリノベーション会社の選び方を解説します。

さらに、物件探しから施工まで仲介手数料無料でワンストップで提供し、職人品質と10年間の長期保証で安心のリノデュースをご紹介します。

この記事を読めば、理想の住まいが見つかるはずです。

\事例や料金の詳細を多数掲載/

大手リノベーション会社の3つの特徴

大手リノベーション会社の3つの特徴

リノベーションとは、中古物件を活用して新たな価値を生み出す手法です。

リノベーション会社の役割はとても重要。物件のポテンシャルを引き出すために、それぞれの強みを用いて改修工事を行います。

この章では、前提知識として大手リノベーション会社の3つの特徴を紹介します。

まずは、基礎となる情報を「知る」ことが大切です。それぞれの特徴や利点を理解していきましょう。

【2024年最新】東京のリノベーション会社ランキング10選!大手から上場企業まで徹底比較

◉ リノベーション専門会社
◉ 建設業会社が手がけるリノベーションサービス
◉ リノベーション済み物件販売会社

リノベーション専門会社

リノベーション専門会社とは、名前の通りリノベーション業務に特化した会社です。

代表的なのが中古物件購入からデザイン施工、アフターサービスまでを一括で行うワンストップリノベーション」。

内装のデザインにこだわる会社が多く、専属のデザイナーや施工職人が在籍しています。代表的なのは「リノべる」や「ゼロリノベ」などの大手企業ですが、「リノデュース」も中小企業のなかで人気があり、併せて資料請求をしてみるのもおすすめです。

また、リノベーション専門会社は、一般的な建設会社と異なり個々の案件により深く関与するため、きめ細やかな対応が可能です。顧客一人一人に対して最適なソリューションを提供するため、リノベーション計画全体の品質向上に寄与します。

ワンストップリノベーションとは?別々に依頼時の比較やメリット・デメリットを解説

建設業会社が手がけるリノベーションサービス

大手建設会社では、リノベーションサービスを提供しているところが多いです。

特徴はアフターサービスが充実しているところ

例えば、住友不動産グループである「新築そっくりさん」では、施工後10年は無償で設備保証が付くサービスや大和ハウスグループの「Livness」では、24時間365日対応のコールセンターのサービス提供などが挙げられます。

また、セキュリティ面や構造強度など専門的な知識を駆使して、より安全で確実なリノベーションを実行します。

部分的な措置ではなく、建物全体を見据えた計画を立てることが可能なため、一貫性のある設計や中長期的なメンテナンス計画を提供することも可能です。

リノベーション済み物件販売会社

リノベーション済みの物件を販売する会社もあります。

特徴は「すぐにでも住める家」を提供できる点です。メリットとも言えます。物件の選定、リノベーションのデザイン設計や施工などを計画する必要がないため、「全てをプロに任せたい」という方におすすめです。

ただし、既にリノベーションが終了している物件のため、購入者は自分の好みや要望に合わせてデザインや設備を変えるのが難しいというデメリットもあります。

しかし、全体的なコストや作業期間、リスクを総合的に考慮すれば、リノベーション済み物件販売会社から物件を購入することは魅力的な選択肢と言えるでしょう。

リノベーション物件で気になる8つのデメリットと選び方のポイントを解説

大手リノベーション会社の選び方

大手リノベーション会社の選び方

大手リノベーション会社を選ぶ際には、実績や評判といった客観的な指標をもとに選ぶことが重要です。

以下で大手リノベーション会社の選び方について解説するので、内容を確認し、実践できるようにしましょう。

  • ヒアリングを丁寧に対応してくれる会社
  • 豊富な実績の有無
  • アフターサービスの充実度
  • 物件選びからサポート可能か確認

ヒアリングを丁寧に対応してくれる会社

リノベーションは、人生における大きな買い物で、大切な「家」を対象とするため、当初のイメージが変わることもあります。

だからこそ、リノベーション会社選びは慎重に行いましょう。

顧客の希望やライフスタイルを丁寧に聞き取り、密なコミュニケーションを重ねてくれる会社を選ぶことが重要です。

理想の住まいを実現するため、信頼できるパートナーを見つけましょう。

豊富な実績の有無

理想の住空間を実現するには、デザイン性と実績を兼ね備えた会社選びが重要です。

過去の受賞歴や豊富な施工事例は、その会社の美的センスと技術力を示す指標となります。

顧客の評判にも耳を傾け、信頼できるパートナーを見つけましょう。

デザインだけでなく、機能性や快適性も考慮し、理想のライフスタイルに合った住まいを創り上げてください。

アフターサービスの充実度

リフォーム業者選びでは、アフターサービスの充実度を確認しましょう。

手厚いアフターサービスは、業者の施工品質への自信の表れとも言えます。

保証範囲やメンテナンス体制を事前に確認し、疑問点は担当者に質問することが大切です。

工事完了後も安心して快適に暮らせるかどうかを見極めるために、アフターサービスの体制をしっかりとチェックしましょう。

物件選びからサポート可能か確認

リノベーションを考えて家を探すなら、物件選びから完成までまとめてサポートしてくれる会社を選ぶのがおすすめです。

リノベーション会社は、ただの不動産会社とは違い、実際に住むことを考えて物件を評価します。

リフォームの専門家が、物件の変更できる範囲や建物の状態、過去の修理履歴などを詳しく調べるので、安心して長く住める中古物件を見つけやすいでしょう。

物件選びからリノベーションまで仲介手数料無料の「リノデュース」

物件選びからリノベーションまで仲介手数料無料の「リノデュース」

理想の住まい探しからリノベーション、そしてその後の安心まで全てをまとめてサポートするのが「リノデュース」です。

元々施工会社としてスタートした強みを活かし、品質と職人の技術に徹底的にこだわっています。

「リノデュース」では、物件探しの専門家がリノベーションに最適な物件を厳選しています。

その後、熟練の職人たちが確かな技術で高品質なリノベーションを実現します。

また、価格の不明瞭さをなくすため、わかりやすいパッケージプランもご用意しています。

さらに、リノデュースは、リフォーム後の安心を支える最長10年のアフターサポートを提供しています。

「リノデュース」についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひ公式サイトをご覧ください。

https://www.renoduce.com/about/

また、リノデュースでは、実際の素材や設備を体感できるショールームもご用意しています。

床材や壁材、システムキッチンのサンプルを多数展示しており、リノベーション後の空間をイメージしながら、デザインリフォームに関する疑問や不安を解消できます。

しつこいセールスは一切ありませんので、お気軽にお越しください。

ショールームへのアクセスと見学予約はこちらからご覧ください。

https://www.renoduce.com/access/

さらに、リノデュースはYouTubeチャンネルで施工事例の動画を公開しています。

具体的な事例を動画でチェックしたい方は、こちらをご覧ください。

https://www.youtube.com/channel/UCRQjyy28bwz0DzHj\_SMTbww

大手リノベーション専門会社4選

大手リノベーション専門会社4選

ここでは、大手のリノベーション専門会社を4つ紹介します。

自分に合ったリノベーション会社がないか見てみましょう。

  • リノデュース
  • リノベる。
  • ゼロリノベ
  • nu(エヌ・ユー)リノベーション

リノデュース

リノデュース

リノデュースは、中古マンションのリノベーションを、物件探しから施工までワンストップでサポートする会社です。

もともとは施工会社としてスタートし、品質と職人へのこだわりを大切にしてきました。その後、設計や不動産へと事業を拡大しています。

リノデュースでは、中古物件購入時の仲介手数料を無料にする新しい仕組みを導入しました。

また、職人の質、素材、品質に自信を持ち、「いくらで何ができるのか」という不明瞭さを解消するため、価格をパッケージ化し、明朗な会計システムを構築しています。

単身者からファミリーまで、それぞれの家族構成に合わせた柔軟なプランニングが可能です。

リノデュースへの口コミ
担当者さんが凄く親身になってくれて、私たちの我が儘を色々と聞いてくれました。

お陰様で物件探しから、ローンの手配、プランニング、リノベーション工事、引き渡しまでの流れがスムーズに行えました。

初めて住宅を購入することもあり、分からない点や不安な部分も多々ありましたが親切に説明をしてくれたので本当に安心しながら進めることが出来ました。

特にプランの打ち合わせ時は仕上がりやカラーコーディネイトについて分かりやすく説明してくれたのでイメージが湧きやすく安心して打ち合わせすることができました。

他の口コミは、こちらをご覧ください。

https://www.renoduce.com/voice/

リノデュースでは、YouTubeチャンネルで施工事例を紹介しています。

リノデュースでのリノベーションを検討している方は、こちらをご覧ください。

https://youtu.be/kL00Br4x53c

リノベる。

リノべるはワンストップリノベーションが強みの会社です。

主にマンションのリノベーションを手がけており、特に中古マンションのリノベーションに力を入れています。日本全国、どこでも対応可能なのが特徴で、都市部はもちろん地方の方々のニーズにも対応しています。

ワンストップリノベーションなので、プランニングから設計まで丸ごと任せることができます。リノベーション経験者が多く在籍しているため、納得のいくプランが約束されます。さらに設計だけでなく、リノベーション後のアフターサポートも行っています。予算管理や修繕など、生活を始めてから発生する問題にも対応してくれます。

対応エリアは全国です。

リノベるへの口コミ

りのべるの口コミを引用して紹介していきます。

リノべるさんのショールームにお邪魔しました。築50年のマンションとは思えない、この素敵な空間!天井が高い!

子供達が全員小学校に上がったらリノベしたい!(現在築一年、家作りは難しいです笑)

— natsumi@WOVNマーケ (@natsumi_sato220) August 30, 2023

ゼロリノベ

ゼロリノベは建築設計事務所からスタートした会社で、その設計力を活かしたリノベーションが強みです。対応エリアは主に関東地方を中心に展開しています。

ゼロリノベの大きな特徴は設計力の高さとコストパフォーマンスの良さ。

オーダーメイド感覚でリノベーションが行えるのが特徴で、細部に渡る要望にも対応します。

もちろんリノベーションに詳しくない方でも、ゼロリノベのスタッフが丁寧にカウンセリングを行い、理想のリノベーションを実現します。

ゼロリノベへの口コミ

ゼロリノベの口コミを引用して紹介していきます。

個人的にはとても満足してます。ゼロリノベさんの「足るを知る」というコンセプトがとてもいいなと思っています。同時並行で検討していた不動産会社さんには、高価格帯の新築マンションをごり押しされていました。結果マジでやめてよかったなと。

ゼロリノベさんの場合は、まずそもそもの人生設計からの予算管理に始まり、そこをベースにしたリフォームする物件選びが始まります。からの、設計、デザインに進んでいくという流れ。 住宅って、人生最大の買い物なわけなので、ある意味、人生設計からするのって当たり前の話ですが、大抵の業者はそんなことフォローしてくれません。 施主の人生をちゃんと考えてくれるとてもいいリノベ会社さんだと思います。

引用:Google口コミ

物件探しからリノベーションまでワンストップで対応できる会社を探しており、こちらにお願いしました。

物件探し、資金面の相談、プラン提案などとても親身にきめ細かく対応していただき、お願いして良かったです。

引用:Google口コミ

nu(エヌ・ユー)リノベーション

nuリノベーションの特徴は、リノベーションのデザインにこだわりを持っている点と、ライフスタイルに合わせた設計を提供してくれる点です。

「流行り」に流されることなく、本質的な住まいの機能や価値観に基づくデザインを行います特に、独自のデザイン感覚や多様なライフスタイルを叶える力には定評があります。リノベーションの世界において、「trend(トレンド)」と「timeless(時を超えた)」のバランスが求められますが、その両方を兼ね備えた提案を得意とします。

対応エリアは東京・神奈川・千葉・埼玉の一都三県です。

nu(エヌ・ユー)リノベーションへの口コミ

ゼロリノベの口コミを引用して紹介していきます。

2018年に神奈川県川崎市の築31年の中古マンション購入+リノベーションをしました。 漠然としたイメージで依頼したにも関わらず、会話の中でこちらの好みを把握し、3つのベースとなる間取りプランを提案していただきました。 どれも素敵で悩みましたが、CGで家具などを配置することでより具体的なイメージを掴み、決めることができました。 ご担当の方も皆さん大変素敵で、またお願いしたいと思えました。

引用:Google口コミ

リノベーションがまだ一般的でない頃に東京郊外まで対応している会社を探し、雑誌にも載っていて唯一依頼をうけてくれたのがnuです。 リノベーションもしっかり希望を聞いた上での提案なので有名どころに多いプランゴリ押しはありません。 結果として、イメージ通りの家づくりができました。 工事をして10年ほど経ちますがnuに依頼して良かったと思っています。

引用:Google口コミ

大手建設業会社が手がけるリノベーションサービス3選

大手建設業会社が手がけるリノベーションサービス3選

ここでは大手建設会社が手掛けるリノベーションサービスを紹介します。

◉ マルリノ
◉ Panasonicリフォーム
◉ ミサワリフォーム

マルリノ

マルリノはセキスイハイムのリノベーションサービスです。特徴はこだわりのあるデザイン。斬新なものからシンプルなデザインまで、自分だけの理想的な空間を実現することが可能です。

また、リノベーションのプロとして、お客様一人ひとりにフィットしたプランを提案することに長けており、満足度の高いリノベーションが期待できます。

そのため、どんな物件でもマルリノの手にかかれば新たな魅力を引き出すことができるでしょう。

対応エリアは一都三県です。(東京・神奈川・千葉・埼玉)

マルリノへの口コミ

マルリノの口コミを紹介していきます。

最初から最後まで一切のトラブルなく、とても気持ち良くリノベーションできました。

機能もデザインも満足いく出来上がりになり暮らしが格段に快適になりました。マルリノさんにお願いして良かったと思っています。

引用:リフォーム評価ナビ

提案力・技術力の高さ、工事の丁寧さ等々、何もかもが素晴らしく全てにおいて大満足の仕上がりとなりました。アフターフォローも素晴らしく些細なことも迅速丁寧に対応してくださるので、住まいに関する不安が一切なくなりました。

素晴らしい業者さんに巡り会えた幸運に心から感謝しています。知人はもちろん工事を検討している全ての方にお勧めしたいという思いからお客様の見学も積極的にお受けしているほどです。

引用:リフォーム評価ナビ

Panasonicリフォーム

Panasonicリフォームの特徴は高い品質と信頼性にあります。世界的な大手電機メーカーであるPanasonicのグループ企業であるため、最新の住宅設備や独自の技術を反映したリノベーションサービスが受けられます。

高齢化社会に対応したバリアフリー改装や、省エネを押し進めるエコリフォームなど、最新のリノベーションニーズに対応している点も魅力です。また、高品質な設備と組み合わせたリノベーションにより、快適な住まいを長期間にわたって保つことが可能です。

対応エリアは全国で可能です。

Panasonicリフォームへの口コミ

Panasonicリフォームの口コミを紹介していきます。

担当者が提案力に優れており、施工主の思いを大切にしてくれ、夢を形にしてくれました。対応が早く、土壇場でも何とかしてくれました。。

現場監督さんは、家族が普段の生活を早く取り戻せるように復旧するため、気遣いしてくれる優しい方でした。毎日現場に足を運び点検やチェック。施工計画の打ち合わせなど、安心して任せられました。想定外な事もありましたが、迅速に対応してくれました。

職人さんたちも、丁寧に綺麗に仕上げていただき、大満足です。ありがとうございました。

引用:ホームプロ

営業のYさんにはいろいろ面倒なことを言いお世話になりました。対応も早かったです。

現場監督のMさんにもお世話になりました。職人さんも素晴らしい人ばかりです。現場が遠いいのにありがとうございました。こちらの会社にして良かったです

引用:ホームプロ

ミサワリフォーム

ミサワリフォームは、「ゆとりある暮らし」を提供することを最優先に考えるリノベーション会社です。同社の特徴は、オーダーメイドによる丁寧な提案と先進的な技術力にあります。

細部までこだわったリノベーションを行うため、お客様のライフスタイルや住まい方に最適化したリノベーションが可能となっています。

40年以上にわたる実績を誇る同社は、ホームエレベーターや耐震改修など、高度な技術を駆使したリノベーションにも対応しています。

対応エリアは関東・近畿・中部地方です。管轄会社が異なるため確認した上で問い合わせて下さい。

■|ミサワリフォーム(東京・神奈川)
■|ミサワリフォーム関東(埼玉・千葉・茨城)
■|ミサワリフォーム近畿(大阪・滋賀・奈良・京都)
■|ミサワリフォーム中部(愛知・岐阜・三重)

ミサワリフォームへの口コミ

ミサワリフォームの口コミを紹介していきます。

営業担当の方、建築士の方共に、とても丁寧にご対応頂きました。いつも丁寧に説明をしてくださり、こちらの知識の及ばないアイデアや様々なご提案を頂いたからこそ、選択の幅も広がり、大満足の仕上がりにすることができたと思っています。

人柄も良い方で、お会いするのが楽しかったです。

引用:ホームプロ

工事当日は損傷状態に応じて柔軟に対応いただけた。説明も丁寧で分かりやすかった。工事提案内容と価格もこちらの要望に適した程度感でいただけた。

引用:ホームプロ

大手リノベーション済み物件販売会社3選

大手リノベーション済み物件販売会社3選

次に大手のリノベーション済み物件販売会社を紹介します。

◉ リノベ不動産
◉ リビタ
◉ 住友林業のリノベーション住宅

リノベ不動産

リノベ不動産は、東京都を中心に首都圏エリアで中古マンションのリノベーション物件を扱う企業で、優れたデザインのリノベーション物件を提供しています。

その特徴は、条件の異なる豊富な物件を取り揃えていることと、リノベーション前後の過程を詳細に公開していることです。

これにより、具体的なリノベーションの過程や効果を確認することができ、購入者の判断材料になります。

リノベ不動産への口コミ

リノベ不動産の口コミを紹介していきます。

資料請求したらスグにお電話をいただき、丁寧に説明していただきました!担当の方の印象もよく、若いのに接客も丁寧で感動しました。

よくある硬い不動産会社ではなく、皆さんオフィスカジュアル?で緊張も和らぎます。

いろいろな提案をしていただき、感謝しています。

ショールームも綺麗で、こんなお家に住みたいと思える空間でした!

引用:Google口コミ

マイホーム購入検討にあたり、リノベーションのことを詳しく知りたくて、セミナーに参加しました。

ショールームは、リノベがされていてオシャレで清潔感がありました。たくさんのリノベアイテムが置かれていて見ているだけでワクワクです。

社員さんは、若い方が多い印象です。どの方も笑顔で挨拶をしてくださって、気持ちがよかったです。

セミナーでは、担当の営業さんよりリノベーションの基本的な知識を教えてもらいました。

はじめは緊張していたのですが、とても気さくな方で、気がついたら、家探しのこだわりや不安なことなど色々相談していました。

一方的にお話を聞くというより、対話型でした。

「タメになった!」というよりも「楽しい時間をすごせた!」という感想です。

今後さらに具体的な相談に乗っていただけるとのことだったので、もう少し検討続けたいと思います。

引用:Google口コミ

リビタ

リビタは、東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪を中心としたエリアで活動しているリノベーション会社です。物件購入からリノベーションまで一貫してサポートする「ワンストップサービス」にあります。

これは、物件探しからプラン作成、リノベーション工事、アフターサービスまで一社で行うサービス。

これにより、あちこちの業者とやり取りしなくてもすむので、ストレスなく新生活を始めることが可能です。

リビタへの口コミ

リビタの口コミを紹介します。

マンションリノベーションでオシャレな物件を大きく手掛けているブランドで、購入を検討させていただきました。スタッフの方々も丁寧に色々と不明点などに答えていただきましてありがとうございます。

予算外でしたが、R100tokyoなどの都心で100平米超えの物件などはいつか住みたいと思ってついみてしまっています。

引用:Google口コミ

いつも丁寧で何よりおしゃれでリノベーションにも前向き。 素敵なホテルもあり宿泊してもスタッフも元気で子供にも優しく対応して頂きました。憧れの会社です。

引用:Google口コミ

住友林業のリノベーション住宅

住友林業のリノベーション住宅は、「つなぐリノベーション」をコンセプトに掲げ、既存の良さを活かしつつ、新しい価値をプラスするというスタンスをとっています。

これにより、オリジナリティ豊かな住まいが実現します。さらに、住友林業のリノベーションは、耐震性や断熱性、防音性など、新築並みの性能を確保しています。

対応エリアは全国です。

住友林業のリノベーション住宅への口コミ

住友林業のリノベーション住宅の口コミを紹介していきます。

親切にアドバイスして頂いたり、この方がいいですよとか、具体的な提案をして頂きました

引用:SUUMO公式サイト

営業(建築管理)の担当者がとても熱心で、最初から最後まで、何度も現場に足を運んで、こちらの要望を良く聞いて対処してくれた事はとても良かった。施工面では、技術は他の業者と比べられないので解らないが、まあ、一応きれいには出来上がった。

来た職人さん達は、みなマナーが良く好感が持てた。ただ、最終的にこちらの要望に近いように直したので良しとしましたが、一部、こちらが何度も要望していた点(寸法)が、出来上がったら少し違ってしまったので、100%満足でなかった。

引用:SUUMO公式サイト

大手リノベーション会社の施工事例

大手リノベーション会社の施工事例

ここでは、大手リノベーション会社の施工事例を3つ紹介します。

それぞれの事例を見て、自分のリノベーションに活かせないか検討してみましょう。

  • 東京都 40平米台 「プライベートスペースを緩やかにつなぐ」
  • 千葉県 70平米台 「さまざまな人が集まる、多趣味が光る家」
  • 神奈川県 40平米台 「ブラウンとモノトーン」

東京都 40平米台 「プライベートスペースを緩やかにつなぐ」

東京都 40平米台 「プライベートスペースを緩やかにつなぐ」

東京都 40平米台 「プライベートスペースを緩やかにつなぐ」

この事例は、東京都にある40平米台のマンションをリノベーションした事例です。

元々2LDKだった間取りを1LDKに変更し、プライベート空間を緩やかにつなげることをテーマに、930万円で実現しました。

この事例では、リビングと寝室の間に鴨居とカーテンレールを設置し、必要に応じて空間を区切れるように工夫しました。

また、バルコニー側の間仕切り壁を撤去することで、スカイツリーの眺望を最大限に活かしています。

収納力を高めたキッチンや、仕事道具を整理しやすい玄関横の可動棚スペースなど、細部へのこだわりが光るリノベーションです。

このリノベーションに関する詳しい情報を知りたい方は、こちらをご覧ください。

https://www.renoduce.com/gallery2/room208/

また、こちらのYouTubeも見ることで、よりイメージが湧きやすくなります。

https://www.youtube.com/watch?v=HXsJgQt3KDQ&list=PLC6ql6_FFHJf1tUVbRzPj9ofld95YzLWV&index=8

千葉県 70平米台 「さまざまな人が集まる、多趣味が光る家」

千葉県 70平米台 「さまざまな人が集まる、多趣味が光る家」

千葉県 70平米台 「さまざまな人が集まる、多趣味が光る家」

このリノベーション事例は、ご夫婦が将来を見据え、友人や家族を招ける住まいを中古マンションのメリットを活かして予算内で実現したものです。

ギャラリースペース、バーカウンター、広々としたキッチン、インナーバルコニーなど、ご夫婦の趣味を反映した空間が特徴です。

友人をもてなすキッチン・ダイニングや、キャンプ用品も収納できるシューズインクローゼットなど、随所にこだわりが見られます。

このリノベーションに関する詳しい情報を知りたい方は、こちらをご覧ください。

https://www.renoduce.com/gallery2/room203/

また、こちらのYouTubeも見ることで、よりイメージが湧きやすくなります。

https://youtu.be/-GKM9mSXu4g?feature=shared

神奈川県 40平米台 「ブラウンとモノトーン」

神奈川県 40平米台 「ブラウンとモノトーン」

神奈川県 40平米台 「ブラウンとモノトーン」

このリノベーション事例は、神奈川県にある40平米台のマンションを、ブラウンとモノトーンを基調にリノベーションしたものです。

築42年の1LDK+Wのお部屋をリノデュースが設計・施工を手がけ、910万円で洗練された空間へと生まれ変わらせました。

ヴィンテージブラウンとオフホワイトを基調とし、木の質感を生かしたドアやルーバータイプのクローゼットドアなど、細部までこだわったデザインが特徴です。

キッチンは光沢を抑えた天板とパネル、グレーの床タイルでモノトーンにまとめ、玄関土間からダイニングキッチンにかけてはタイル貼りで、シームレスな繋がりを演出しています。

リビング・寝室にはタイルカーペットを使用し、将来的な張り替えのしやすさにも配慮しました。

このリノベーションに関する詳しい情報を知りたい方は、こちらをご覧ください。

https://www.renoduce.com/gallery2/room215/

また、こちらのYouTubeも見ることで、よりイメージが湧きやすくなります。

https://youtu.be/52zTeRJyrHU?feature=shared

大手企業と中小企業の比較ポイント

大手企業と中小企業の比較ポイント

リノベーション会社の選定に迷う理由のひとつが「大手と中小どちらが良いのか?」ではないでしょうか?

結論から言えば、ご自身が求めるポイントがどこにあるのか?で判断すべきです。

テレビCMやネット広告で目にするのは確か大手企業が多いです。実績の多さや大手企業という安心感は、メリットのひとつです。

一方で、中小企業は広告などで目にする機会が少ないですが、実はデザイン性の高さや費用面でメリットが多い場合があります。

大手企業の安心感。中小企業の魅力。どちらが良いのか迷ったら、ぜひこの章を参考にしてください。

◉ 大手と中小企業の違い
◉ 自分の条件にマッチする企業を選ぶこと

大手と中小企業の違い

リノベーション会社を選ぶポイントとして、「大手と中小企業の違い」が挙げられます。まず、手がける範囲に違いがあります。

大手企業は、規模の大きいプロジェクトを扱うことができます。その一方で、中小企業は地元密着型や関東や中部地方限定などの限られたエリアの事業展開がほとんどで、地域の特性を活かしたリノベーションが可能です。

また、提供するサービスの内容にも違いが出ます。もともと建設業として大きな組織を持つ大手企業は、リノベーションだけでなく、住宅設計・建築や不動産の売買まで幅広いサービスを提供し、統一した品質を保つことができます。

中小企業は、顧客の個々のニーズに合わせて柔軟に対応し、こだわりのデザインや手作り感溢れるリノベーションを実現可能です。

次に、価格帯の違いがあります。大手企業の場合、ブランド力や安定したサービス品質からくる信頼性で、高価格帯のサービス提供が基本です。

一方で、それぞれの企業や顧客のニーズに対応したスケール感のあるサービス提供が可能な中小企業では、比較的低価格帯のサービス提供が多いです。

加えて、アフターサービスにも差があります。大手企業は充実したアフターサービスを用意することが多く、長期間にわたって安心して利用することができます。

それに対して中小企業は、規模が小さいため可能な範囲内でのアフターサービスとなる場合が多く、それぞれ対応力が異なります。

大手企業は安心感を重視した方におすすめで、中小企業は内装にこだわりを持っている方におすすめです。

リノデュースなら
物件の購入リノベーション

セットにした方がお得!
  • 今なら中古購入+リノベで仲介手数料0円!
  • 定額プランの導入により適正価格をご提供!
  • 20年以上の実績と最大10年の保証で安心!
  • 今なら中古購入+リノベで仲介手数料0円!
  • 定額プランの導入により適正価格をご提供!
  • 20年以上の実績と最大10年の保証で安心!
無料で資料ダウンロード

自分の条件にマッチする企業を選ぶこと

大手と中小企業、そのどちらを選ぶかは、自分の条件にどの企業がマッチするかによって決まる重要なファクターとなります。

まずは、リノベーションの目的による企業選びについて考えてみましょう。例えば、全国規模で名の知られたアーティストやデザイナーによる革新的なデザインを求めるなら、その能力を持つ大手企業の選択が適しているかもしれません。

一方、地元の文化や風土に対する深い理解に基づいた、自分だけの特別な空間を実現したい場合、地元に根ざした中小企業を選ぶことが良い結果をもたらすことでしょう。

次に、予算に応じた企業選びも重要です。もし予算に余裕があり、安心感やブランド力を重視するのであれば、大手企業が適していると言えます。その一方で、限られた予算内で質の高いリノベーションを実現したい場合、中小企業の方がより取り組みやすいでしょう。

また、リノベーション後のサポートに対する期待も企業選びのポイントとなります。例えば、家のトラブルが起きたときにすぐに対応してほしい、長期的なメンテナンスを求めるなどのニーズがある場合、大手企業の充実したアフターサービスが役立つでしょう。

しかし、地元の業者との密接な関係を築きたい、地域の仲間と助け合いながら生活したいという考え方を持つなら、中小企業の方が適していると言えます。

上記を踏まえると、リノベーション会社を選ぶときは「大手か中小か」だけで決めてしまうのではなく、自分のライフスタイルや価値観、またはリノベーションに掛けられる予算など、総合的な視点から判断することが大切です。

その結果、最適な企業を見つけることができるでしょう。

 戸建てリフォーム/リノベーションの費用相場や期間を施工内容ごとに徹底解説

リノベーション費用の相場はいくらなのか?実例とともに徹底解説

大手リノベーション会社に関してよくある質問

大手リノベーション会社に関してよくある質問

ここでは、リノデュースによく寄せられる質問に回答していきます。

  • リノベーションの工期はどれぐらい必要?
  • リノベーションは住宅ローンは組める?

リノベーションの工期はどれぐらい必要?

リノベーション工事自体は、およそ45日から60日程度で完了する見込みです。

すでに物件がお決まりの場合は、設計に関するご相談や工事の申請手続きなども含めて、最短で3ヶ月程度でお引き渡しが可能です。

物件探しから始める場合は、物件が見つかるまでの期間はお客様によって異なりますが、リノデュースでは物件探しと並行して、お客様の理想の住まいのイメージを詳しくお伺いし、プランを作成します。

物件のご契約から決済までは約1ヶ月から1ヶ月半ほどかかり、その間に最終プランを決定します。

決済完了後に工事を開始し、工事の規模にもよりますが、およそ1ヶ月半から2ヶ月で工事が完了し、お引き渡しとなります。

リノベーションは住宅ローンは組める?

リフォーム費用を含めて住宅ローンを組むことは可能です。

近年、「中古物件を購入してリノベーションする」という方が増えており、物件の購入費用とリフォーム費用をまとめて借りられる住宅ローン商品があります。

例えば、物件価格が2,000万円、リフォーム費用が600万円の場合、合計2,600万円の住宅ローンを組むことも可能です。

多くの金融機関が対応しており、住宅金融支援機構の「フラット35」でも「フラット35リフォームパック」という商品があります。

大手リノベーション会社なら物件選びからワンストップサポートの「リノデュース」

大手リノベーション会社なら物件選びからワンストップサポートの「リノデュース」

この記事では、大手のリノベーション会社について解説してきました。

大手リノベーション会社を選ぶ際には、丁寧なヒアリングや豊富な実績、充実したアフターサービス、物件探しからの一貫サポートが重要です。

特に「リノデュース」は、中古物件購入からリノベーションまでを仲介手数料無料でワンストップで提供し、職人品質による高品質な施工と長期保証で、安心して理想の住まいを実現します。

リノデュースが提供するワンストップサービスは、お客様にとって非常に便利です。

不動産と施工のプロフェッショナル集団であるため、物件購入もリノベーションも一社完結でスムーズに進められます。

特に注目すべきは、リノベーション会社でありながら、中古物件購入の仲介手数料が無料である点です。

これは、リノデュースが元々施工会社として創業し、その後不動産事業に進出した際に、従来の不動産業界の「両手仲介」や「囲い込み」といった仲介手数料による利益最大化の習慣を変えたいという強い思いから生まれた、新しい不動産仲介の仕組みです。

さらに、リノデュースの強みは、ものづくり出身であることに由来する「職人クオリティ」です。職人の目利きにより、高品質な施工を適正価格で提供することが可能です。

素材と品質に自信を持つ彼らのリノベーションは、お客様の理想を形にする高い技術力を誇ります。

そして、リノデュースは施工後も安心してお使いいただけるよう、10年間のアフターサポートを提供しています。

これにより、長く安心して理想の暮らしを享受できる体制が整っています。

リノデュースの詳細については、ぜひ公式サイトをご覧ください。

https://www.renoduce.com/about/

また、リノデュースでは、お客様がリノベーション後の空間を具体的にイメージできるよう、ショールームも開催しています。

ショールームでは、実際の床材や壁材、システムキッチンのサンプルなどを多数用意しており、デザインリフォームに関する疑問を相談できます。

無理なセールスは行わないため、気軽に見学できます。ショールームへのアクセスや見学予約はこちらからどうぞ。

https://www.renoduce.com/access/

\事例や料金の詳細を多数掲載/





    ※対象エリアは東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城です。

    当社の個人情報の取扱規程について
    同意される方のみ送信できます。

     

    リノベーション体験インタビュー記事

    >リノデュースならではのワンストップサービス

    リノデュースならではのワンストップサービス

    「リノデュース」は施工会社からスタートした会社です。
    その後、デザイン・設計や不動産の領域に事業を拡大し、ものづくりの会社である技術と不動産業の知識を活かし、ワンランク上のリノベーションを提供しています。今まで不動産業界では当たり前とされていた「両手仲介」や「囲い込み」などの仲介手数料による利益の最大化を狙う業界の習慣から、仲介手数料のかからない新しい不動産仲介の仕組みを作りたいとの思いが強くなりました。

    CTR IMG