nuリノベーションは、フルオーダー型のリノベーションサービスを提供しているリノベーション会社です。
物件探しや資金計画から施工までワンストップでサービスを提供しており、インテリアコーディネートまでサポートしてもらえます。
しかし、施工の依頼を検討するにあたり、判断材料として利用者の評判や口コミを知りたい方は多いでしょう。
本記事では、nuリノベーションの評判や口コミを紹介します。
施工を依頼するメリット・デメリットも解説しますので、リノベーション会社選びの参考にしてみてください。

リノベーションをセットにした方がお得!
≫≫ 【2025年最新】東京のリノベーション会社ランキング19選!大手から上場企業まで徹底比較
≫≫ 【東京編】ワンストップリノベーション会社7選をランキング形式で比較!
マイホーム購入の情報収集に
\おすすめなオンラインイベント開催中!/
オンラインイベント
こんな方におすすめです!

オンラインイベント
nuリノベーションとは?
nuリノベーションは、お客様の理想を形にするフルオーダー型のリノベーション会社です。
間取りや素材など、細部までこだわった理想の空間を一緒に作り上げていくことが最大の特徴です。
リノベーションだけでなく、家具や照明、カーテンといったインテリアコーディネートまで一貫してサポートしてくれます。
これにより、お客様の理想の空間をトータルで実現できます。
また、既存設備を活かしたエコリノベーションにも対応しています。
築浅物件などではコストを抑えつつ、必要な部分だけをリノベーションすることも可能です。
nuリノベーションは、そのデザイン力が高く評価されており、以下のような賞を受賞しています。
■|2017年 RoYこだわり実現賞
■|2018年 RoYこだわりデザイン賞
■|2018年 ベスト・オブ・ハウズ2018 デザイン賞
■|2019年 RoYペット共生リノベーション賞
会社の概要は以下のとおりです。
会社名 | 株式会社ニューユニークス |
---|---|
サービス名 | nu(エヌ・ユー) リノベーション |
所在地 | 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-7-20 DOT |
URL | https://n-u.jp/ |
設立 | 2007年11月 |
代表名 | 代表取締役 臼田 英司 |
nuリノベーションは、nuリノベーションのリノベーション空間をイメージできる「コンセプトルーム」というショールームも構えています。
床や壁の仕上げからキッチン台、照明のパーツまで、素材感やスケール感を実際に体験可能です。
nuリノベーションのサービスの特徴
nuリノベーションには4つのリノベーションメニューがあります。
メニュー | 内容 |
---|---|
MARUGOTO | スケルトン状態からの100%オーダー型フルリノベーション |
ECO | 使用可能な設備を活かしたリノベーション |
KODATE | 戸建て住宅のリノベーション |
SHIGOTO | 店舗やオフィスのリノベーション |
お部屋全体のリノベーションだけでなく、壁や床にのみリノベーションを施すワンポイントリノベーションにも対応可能です。
また、インテリアスタイリングサービス「decoる」では、都内のインテリアショップと提携し、家具や照明などの厳選アイテムを紹介しています。
さらに、nuリノベーションではリノベーション済み賃貸物件の紹介や、物件の売買サービスも展開しています。
リノベーション済み物件の販売だけでなく、中古物件を売却したいオーナーの募集も実施中です。
nuリノベーションの5つのメリット
nuリノベーションでリノベーションを行うメリットは、以下の5つです。
それぞれのメリットについて、以下で詳しく解説します。
2. 理想のリノベーションを実現できるフルオーダー型
3. 高度なデザイン提案
4. MARUGOTOプランで設計におけるコストカットができる
5. アフターサービスが重質している
1. ワンストップサービスを実施している
nuリノベーションは、物件探しから設計、施工、インテリアコーディネートまで、リノベーションの全工程をワンストップで提供しています。
そのため、お客様は複数の業者とやり取りする手間を省き、スムーズに理想の住まいづくりを進めることが可能です。
物件探しからサポートすることで、構造上の問題で理想の間取りやデザインが実現できないという事態を防ぎ、安心してリノベーションに取り組めます。
打ち合わせ窓口も1つに絞れるため、お客様が問い合わせるのにも心配ありません。
2. 理想のリノベーションを実現できるフルオーダー型
nuリノベーションでは、フルオーダー型のリノベーションを提供しています。
一般的なリフォーム会社では使用できる素材が限られていたり最初から決められていたりする場合が多いです。
一方で、nuリノベーションでは壁紙や素材、設備機器などをお客様が一から自由に選ぶことができます。
そのため、自分の希望に合わせた空間づくりが可能です。
収納に関しても、自分の身長や収納するものに合わせたサイズや位置などを細かく指定できます。打ち合わせ回数にも制限がないため、納得いくまでプランを検討しましょう。
3. 高度なデザイン提案
nuリノベーションには専属デザイナーが在籍しており、設計デザインの打ち合わせ前にお客様の要望や生活スタイルのヒアリングを行います。
間取りやデザインの好みだけでなく、1日で多くの時間を過ごす場所や家族の利き手なども丁寧にヒアリングした上で、デザインを提案してもらえます。
具体的には幅木やコンセントカバーなど、細部に至るまでお客様の好みに合わせてアレンジできます。
そのため、お客様が求めることに細部までこだわり、理想に最大限近づけることが可能です。
4. MARUGOTOプランで設計におけるコストカットができる
nuリノベーションの設計料は、MARUGOTOプランで条件に該当する場合、総工事費の3〜5%に設定されています。
一般的なリノベーション会社の設計料の相場は総工事費のおおよそ10〜20%であるため、上記の設計料は一般的なリノベーション会社と比較して格安です。
また、既存の設備を活かしたエコリノベーションや、部屋の一部分だけ施工するワンポイントリノベーションも提供しています。
そのため、コストを抑えながら必要な箇所だけをリノベーションすることが可能です。
5. アフターサービスが重質している
nuリノベーションでは施工した部分はすべてアフターサービスの対象となり、施工箇所に応じて最長10年間のアフターサービスを提供しています。
万が一、不具合が発生した場合、専門スタッフが調査・修理を行ってくれるため安心です。
また、nuリノベーションに施工を依頼したお客様のみが閲覧できるOB専用サイトもあり、コンテンツやイベント情報などの配信も行っています。
このように、nuリノベーションはリノベーションが完了して実際に住み始めた後もサポートしてくれるため、安心して依頼することが可能です。
マイホーム購入の情報収集に
\おすすめなオンラインイベント開催中!/
オンラインイベント
こんな方におすすめです!

オンラインイベント
nuリノベーションの4つの注意点
nuリノベーションに施工を依頼する際には、以下の4つに注意が必要です。
それぞれの注意点について、以下で詳しく解説します。
2. 打ち合わせ期間が2~3ヶ月かかる
3. デザインを組み立てないリフォームは非対応
4. コストが明確に判断しにくい
1. 施工エリアが限られている
nuリノベーションの施工対象エリアは一都三県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)の一部地域に限られています。
このエリアの外では、物件探しから施工までのワンストップサービスは提供されません。
ただし、ワンストップサービス対象外のエリアでも設計デザインのみの対応は可能です。
打ち合わせはZoomやFaceTime、スカイプなどのビデオ通話を利用できるので、遠方で来店が難しい場合もわざわざ足を運ぶ必要がありません。
2. 打ち合わせ期間が2~3ヶ月かかる
nuリノベーションはフルオーダー型になるため、詳細な打ち合わせが必要となります。
ヒアリングや設備仕様、照明計画など6段階の打ち合わせを行うため、設計・デザインのプランニングには2〜3ヶ月程度の期間がかかります。
長期間のプランニングは心理的に負担がかかるため、リノベーション業者との相性が重要です。
nuリノベーションでは、無料個別セミナーや完成物件の見学会などが開催されています。
まずは無料個別セミナーで体験して、自分に合うかどうか確かめてみましょう。
また、完成物件を見学し、リノベーションの完成形や理想のデザインのイメージをふくらませるのもよいでしょう。
3. デザインを組み立てないリフォームは非対応
nuリノベーションでは、デザインを伴わないリフォーム工事には対応していません。
リフォームは経年劣化により傷んだ箇所を新築に近い状態に回復させることを目的としています。
これに対し、リノベーションは新築状態に手を加える形で住む人に合わせた新たな機能や価値を生み出すことを目的としています。
nuリノベーションはお客様の要望をもとにデザインを組み立てるため、原状回復のみを希望する場合は別の業者を選ぶようにしてください。
もし判断に迷うことがあれば、nuリノベーションに問い合わせをしてみましょう。
4. コストが明確に判断しにくい
nuリノベーションでは定額制のリノベーションをしていません。
nuリノベーションでは、100%オーダーメイドのリノベーションであるため、リノベーションにかかるコストが面積だけで計れないためです。
そのため、リノベーションの費用がわかりにくくなっています。
しかし、nuリノベーションのホームページでは、多くのリノベーション事例と工事費が公開されているため、事前に価格のイメージを掴むことは可能です。
フルリノベーションやエコリノベーション、戸建て、店舗やオフィスなど、さまざまな事例が掲載されています。
費用をイメージしたい方は、ホームページのリノベーション事例を確認するようにしましょう。
仲介手数料が無料でその分リノベーションにこだわれるリノデュース
リノデュースでは、中古物件購入とリノベーションをセットで行う場合、中古物件の購入にかかる仲介手数料が無料になります。
そのため、浮いた費用をリノベーションに充て、理想のリノベーションを実現可能です。
また、リノデュースでは物件探しからリノベーション施工までワンストップサービスを提供しています。
そのため、やりとりを複数の業者と行う必要がなく、すべての工程を一社で完結させることが可能です。

リノベーションをセットにした方がお得!
nuリノベーションの評判や口コミ
ここからは、nuリノベーションを実際に利用した方の評判や口コミを紹介します。
口コミには、良い評判と悪い評判の両方があります。
どちらの口コミも紹介しますので、良い点・悪い点をそれぞれ把握し、リノベーション会社選びの際に役立ててみてください。
◉ 悪い評判や口コミ
良い評判や口コミ
以下のような良い評判や口コミが確認できました。
引用:前向きリノベ「nuリノベーションのマンションリフォーム(660万円)」
nuリノベーションの良い評判として、ヒアリング内容をもとにしたプレゼン資料を作成してもらえたという声が上がっています。
デザイナーが初回アポイントのヒアリングを受けて、次回ヒアリング時に部屋のコンセプトをもとにした資料を作成してくれたことが高評価につながっているようです。
また、細部にこだわったリノベーションが行えたという口コミもありました。
壁や床だけでなく、コンセントキャップや巾木などの細かいパーツまで好みにアレンジできた点が高く評価されています。
悪い評判や口コミ
以下のような悪い評判や口コミが確認できました。
ここはお見積もりを出してくれません。
つまり、だいたい〇〇万円です。と言って、なぜその金額なのかは分からないんです。
(中略)
そしてお返事の対応も非常に悪い。
具体的には3ヶ月放置など。
ちなみにわたしは担当を変えてくれと伝えましたが、その後は1通返事をされたあと完全に無視です。
引用:マンションコミュニティ掲示板「nuリノベーションってどうよ?」
物件探しからお願いしましたが、スケジュール的に急ぐ必要があるとせかしてくる割には2週間の間、物件を2件だけ送ってきた以外は何も動いてくれません。
引用:マンションコミュニティ掲示板「nuリノベーションってどうよ?」
nuリノベーションに対しては悪い評判や口コミもあります。
注意点で述べたように、nuリノベーションのサービスはフルオーダー型リノベーションのため、面積だけではコストを決められません。
これにより明確な見積もり費用が提示されない点に、不満を感じられたのでしょう。
また、担当スタッフの対応の悪さを低く評価する声も上がっています。
長期間連絡がなく、連絡が送られてきても1〜2通とやりとりが丁寧でない点を批判する声もありました。
≫≫ リノデュースの口コミや評判は最悪?メリット・注意点を解説
≫≫ 良い口コミのある東京のリノベーション会社10選! 見つけ方や選び方を徹底解説
リノベーション業者選定で失敗しないためのコツ
ここまでは、nuリノベーションに関する情報を解説してきました。
リノベーション業者はnuリノベーション以外にもあるため、ご自身に合った業者を選定する必要があります。
そこで、ここではリノベーション業者を選定するコツを3つ紹介します。
それぞれのコツをしっかり理解し、リノベーション業者の選定で失敗しないようにしましょう。
◉ たくさんの施工事例や実績がある業者か確認する
◉ 施工後のフォローは重質しているか確認する
仲介手数料の費用を確認する
リノベーション業者を選定するコツの1つ目は、仲介手数料の費用を確認することです。
リノベーションを物件探しから始める場合、物件購入時に仲介手数料が発生する可能性があります。
不動産仲介を伴うリノベーションでは、この手数料が費用全体に影響を与えるため、契約前に必ず確認するようにしましょう。
また、費用を考える際は仲介手数料だけでなく、設計料やコンサルティング料も考慮するのがおすすめです。
ワンストップサービスを提供する会社では、これらの手数料をまとめて提示される場合があります。
たくさんの施工事例や実績がある業者か確認する
リノベーション業者を選定するコツの2つ目は、たくさんの施工事例や実績がある業者かどうかを確認することです。
各リノベーション業者の施工事例や実績を確認することは、その会社への信頼度を測る上で重要となります。
施工実績が豊富ということは、さまざまな要望に対応できる経験があることの証です。
特に、自分の理想に近い施工事例があるかどうかも確認しておきましょう。
また、施工事例の内容だけでなく、対象物件の築年数や工事費用、工事期間なども合わせて確認することで、より具体的なイメージを持つことができます。
施工後のフォローは充実しているか確認する
リノベーション業者を選定するコツの3つ目は、施工後のフォローが充実しているかを確認することです。
リノベーション後のアフターサービスは、長く安心して住み続けるために非常に重要です。
長期保証を提供している会社を選ぶことで、万が一のトラブルにも安心して対応することができます。
アフターサービスの内容だけでなく、サービスを受けられるエリアや保証期間も確認しておきましょう。
リノベーション業者のなかには、専門のアフターサービス部門を持ち、会員制サービスや24時間対応のサポートを提供している会社もあります。
リノベーションをした後でも安心して暮らせるかを考えて、リノベーション業者を選ぶようにしましょう。
仲介手数料が無料で安心の10年アフターフォローのあるリノデュース
リノデュースでは、中古物件購入時に仲介手数料がかかりません。
そのため、浮いた費用をリノベーションに充て、お客様の理想のリノベーションを実現できます。
また、リノデュースでは物件探しからリノベーション施工までワンストップのサービスを提供しています。
最大10年間のアフターサポートもあるため、施工後も安心です。
リノデュースのサービス内容をさらに詳しく知りたい方は、こちらから資料請求を行ってみてください。
中古物件購入とリノベーションのワンストップサービスを提供している関東の主要リフォーム会社と比較した資料を、無料で受け取れます。

リノベーションをセットにした方がお得!
nu リノベーションの評判におけるまとめ
nuリノベーションではフルオーダー型のリノベーションを行うため、細部にまでこだわったリノベーションが可能です。
デザインやインテリアコーディネートなどにこだわり、お客様の理想に近づけることを得意としています。
しかし、自由度が高い分打ち合わせに時間を要したり、明確な費用の把握が難しかったりと懸念点もいくつかあります。
リノデュースは物件購入時の仲介手数料が無料のため、コスト面を工夫しつつお客様の理想を実現することが可能です。
また、物件探しからリノベーション施工までのワンストップサービスを提供しており、やりとりや工程が一社で完結します。
最大10年間のアフターサポートもあるため、リノベーション後も安心して暮らすことができます。

リノベーションをセットにした方がお得!
マイホーム購入の情報収集に
\おすすめなオンラインイベント開催中!/
オンラインイベント
こんな方におすすめです!

オンラインイベント