住宅を購入する場合、ホームインスペクションを検討する場合もあるでしょう。
特に中古での購入の場合では、入居後のトラブル回避などにも繋がる重要な作業となります。
今回の記事では、そんなホームインスペクションについて、解説していきます。
理想のマイホームを実現しませんか?
ホームインスペクションとは?
ホームインスペクションについて、簡単に2つの項目に分けて解説していきます。
– 中古住宅が中心
建物の状況調査のこと
インスペクションという単語は、「調査」といった意味合いを持っており、ホームインスペクションとは「住宅の調査」や「住宅診断」をおこなうことを指します。
この調査をおこなう建築士は「インスペクター」と呼ばれ、住宅状況調査技術者の講習を受けた専門スタッフとなっているのです。
物件全体の構造確認はもちろん、雨漏りや配管設備などの状況調査を実施し、目視で判断できない点については、改めて2次診断をおこなうケースもあります。
中古住宅が中心(新築や注文住宅も必要)
この作業は中古住宅に対する実施が、2018年に義務化されました。
中古住宅は築年数の経過による劣化について、どうしても避けられない部分も多くありますので、売り手と買い手が状況に合意した上で、取引を進めるためにホームインスペクションは必要でしょう。
しかし、新築や注文住宅についても実施する場合もあります。
この場合、不動産側の義務はホームインスペクションの説明と情報提供であり、必ずしも実施する必要はありません。
もし中古物件を購入してリノベーションをする場合は、ワンストップリノベーションを実施しているリノベーション業者に物件探しから依頼することをオススメします。
【東京編】ワンストップリノベーション会社7選をランキング形式で比較!
リノベーション会社の選び方解説!成功のポイントと失敗を避けるコツ
ホームインスペクションの費用相場
実際に必要とされている費用の相場は、5万〜6万円程度と言われています。
この金額は集合住宅と戸建てによっても違ってきますが、基本的に集合住宅の場合は物件の広さに関わらず5万円前後というケースが多いようです。
戸建ての場合は物件の広さと金額は比例していくことが多いので、4万円〜7万円前後と若干のバラツキがあります。
また、依頼する業者によっては排水管検査に対して別途料金が必要な場合もあります。
この場合は、上記の相場に加えて5千円程度がかかる可能性があることは覚えておきましょう。
ホームインスペクションのメリット
それでは、この作業のメリットを以下の4点に分けてお伝えしていきます。
– 購入前の確認ができる
– 建築基準法の必須項目の確認ができる
– 買主は安心感が得られる
【中古住宅】リフォームすべき箇所が明確になる
床や壁など目に見える部分だけではなく、物件の細かい部分までも調査できますので、改修工事の対象となる箇所が明確になります。
購入後の工事計画や資金繰りの目処が立てやすくなることにも繋がりますので、想定外の工事や出費などが発生しないでしょう。
【中古住宅】購入前の確認ができる
購入後に物件の状態が想定よりも悪かったことが発覚した場合、予定以上の工事を行う必要があります。
事前に調査をおこなうことで、問題点も把握した上で購入に踏み切ることができるでしょう。
もし致命的な欠陥があった場合は、買い手も購入を中止することが可能です。
【新築住宅】建築基準法の必須項目の確認ができる
都道府県の判断によっては、建築途中の中間検査をおこなわない場合もあります。
そのため、新築物件であっても調査をおこなうことで、思いがけないトラブルを回避することができます。
特に、建築基準法必須項目の確認を実施できることは、長く暮らしていく上での安心材料となるでしょう。
買主は安心感が得られる
目に見えない床下の腐食や、雨漏りの可能性を把握することで、これから長く暮らす住宅の環境をベストな状態に保つことができます。
物件購入後に問題が発覚するかもしれないという不安があった場合、買い手は安心して暮らすことができないでしょう。
調査に合格しているという事実は、買い手の住宅に対する安心感を得ることができます。
≫≫ リノベーションとリフォームの違いとは?メリット・デメリットから費用相場まで解説
ホームインスペクションの注意点
注意点について以下の2点をお伝えしますので、把握しておきましょう。
– 余裕のあるスケジュールで行う
インスペクターの力量が異なる場合がある
調査の質は、担当となるインスペクターの力量に左右されます。
低価格で提供している業者などでは、ノウハウの少ない担当者が付く可能性もありますので、経験豊富なインスペクターへ依頼するようにしましょう。
ある程度目安となる基準としては、インスペクターが「既存住宅状況調査技術者」の資格を持っており、「保険法人の登録時事業者」であることです。
実際にどのような担当者が派遣されるのかを、事前に確認しておきましょう。
余裕のあるスケジュールで行う
実際の調査自体は、1〜3時間程度で終了しますが、調査開始までには2週間程度が平均として必要です。
また、地域によってはインスペクターが不足しているケースもありますので、さらに時間が必要な場合もあります。
ある程度余裕を持ったスケジュールを組んだ上で、調査の予定を立てるようにしましょう。
まとめ
ホームインスペクションついて解説してきました。
中古、新築問わず物件購入の前には実施した方がいい調査だということが、お分かりいただけたのではないでしょうか。
購入前に物件に対する不安を払拭できる、買い手にとってもメリットの大きい作業ですので、注意点も良く把握した上で、活用していただけますと幸いです。