マンション購入後の支払いは、月々のローン返済だけではありません。
管理費や修繕積立金も購入者が支払う必要があります。
購入者の中には、「どういう目的のお金なのか知らない」という事があるかもしれません。
この記事では、マンションの「管理費」と「修繕積立金」について解説していきます。
相場はどれくらいになるのか
値上がりする事はあるのか
このようなポイントをそれぞれ解説していきます。
最後までご覧頂き、参考にして下さい。
【中古マンション】管理費・修繕積立金の違い
管理費と修繕積立金は集合住宅の運営に欠かせません。
また、それぞれ利用目的が事なるため購入を検討しているなら事前に理解をしておくべきです。
上記を踏まえ、ここではそれぞれの違いについて解説していきましょう。
- 管理費・修繕積立金について
- – マンションの管理費
– マンションの修繕積立金
中古マンションの管理費
管理費とは、集合住宅の共用部分に対する費用です。
代表的な用途として、以下のようなものが挙げられます。
・夜間照明など消耗品の維持
・共有部分の光熱費と火災保険料
・管理会社・清掃会社の人件費
管理費とは、住民全員が使用する設備等のメンテナンスや投資、新しい状態を保つために使用されるものです。
住民全員で共用部分の維持を行っているイメージが分かりやすいかもしれません。
中古マンションの修繕積立金
修繕積立金とは、集合住宅の設備メンテナンスなどに使われるためのお金(資金)で購入者から積み立てるものです。
集合住宅などの建築物では通常15年〜20年程の周期で大規模なメンテナンスが必要です。
そのため、以下のような事を行うための資金を積み立てます。
・必要な設備増設(例:駐車場/共有スペース)
・地震/台風などの天災被害による損傷を修復
・建て替えや売却に必要となる調査費用
長い目で見て必要となる、大きな出費を住民全体で支えるといったイメージです。
【中古マンション】管理費・修繕積立金の相場
ここでは、管理費と修繕積立金の相場について解説します。
適正な相場を把握しておく事で、購入にかかるお金の目安にもなりますので、ここを参考に今後のビジョンを立てていきましょう。
- 管理費・修繕積立金の相場について
- – 中古マンションの管理費相場
– 中古マンションの修繕積立金相場
中古マンションの管理費相場
管理費については、建物の規模やサービスの質によって差がでます。
例えば、ジムやプール付きの高級な集合住宅は一般的なものに比べて管理費が高くなります。
一方で共用部分が少ないところは、管理費が比較的安くなります。
また戸数の多い集合住宅も、支払う人数が多くなるので結果として安くなりやすい傾向に。
さらに、地域によっても相場は変わります。
以下の表では、国内における管理費相場を表にまとめました。
ぜひ参考にしてください。
月額(円) | 1㎡辺り(円) | |
北海道 | 9,287 | 125 |
東北 | 10,576 | 150 |
関東 | 12,149 | 174 |
北陸・中部 | 11,010 | 135 |
近畿 | 11,045 | 139 |
中国・四国 | 9,120 | 118 |
九州・沖縄 | 10,369 | 157 |
全国平均 | 10,508 | 142.57 |
※使用料・専用使用料からの充当額を除く
参照元:「平成30年度マンション総合調査(国土交通省)P186,P188」
中古マンションの修繕積立金相場
修繕積立金は、集合住宅の組合により作られる「長期計画」に沿って徴収されます。
また管理費同様、戸数が多いほど負担が分散されるため料金は安くなる傾向があります。
しかし高層な集合住宅の場合、外壁の修繕費用が高くなるので負担は大きくなるなど一概には判断できません。
天災などイレギュラーな事態にも備える事が重要になりますので、「長期計画」に対して若干多めに設定される事が一般的となっています。
1戸辺りの全国平均を表にまとめました。
修繕積立金は年々増加傾向にあるという事が分かります。
月/戸辺り(円) | |
平成11年度 | 7,378 |
平成15年度 | 9,066 |
平成20年度 | 10,898 |
平成25年度 | 10,783 |
平成30年度 | 11,243 |
※使用料・専用使用料からの充当額を除く
マンション管理費・修繕積立金が値上がる要因
マンションの管理費と修繕積立金は、時間が経つにつれて値上がりする可能性があります。
月々支払う費用ですので、値上がりする事はあまり好ましくありませんが、理由を知っていれば納得できるかもしれません。
ここでは、今後値上がりする要因を解説していきます。
- 管理費・修繕積立金が値上がる要因
- – 管理費が値上がる要因
– 修繕積立金が値上がる要因
管理費が値上がる要因
管理費が値上がりする要因は以下が挙げられます。
・新しい設備の設置
・共用設備の補修費用
・設備老の朽化
・人件費の上昇
保険料が上がれば、必然的に管理費の値上げに繋がります。
またマンション価値や利用者の利便性を高めるために、宅配ロッカーなどの新たな設備投資をする事で値上がりが発生する場合も。
マンションは築年数が経てば、価値が下がっていくもの。
価値の低下を防ぐためにも設備投資を行うのは必然です。
また細かい部分の補修も、経年劣化により発生するため管理費に影響がでます。
修繕積立金が値上がる要因
修繕積立金が値上がる要因は以下。
・もともと値上げが決まっている「段階増額積立方式」だった
・修繕に掛かる相場が上がっている
・予定外の大規模修繕
修繕積立金の相場は増加傾向にあります。
工事に携わる業者の人手不足による人件費の高騰や、修繕に関わる材料の価格上昇など、さまざまな要因が値段を上げています。
また大規模な修繕は、マンションの築年数が経つにつれて必ず必要です。
さらに、長期の計画を元に設定されていますので、10年〜15年周期を目安に見直しが行われます。
マンションの購入時には修繕計画に対して質問する事で、どの時期に値上げが起きそうかをある程度把握する事ができます。
特に、積立方式が「段階増額積立方式」の場合は、徐々に値上がりする事が確定していますのでよく確認しておきましょう。
まとめ
この記事では「管理費」と「修繕積立金」について説明しました。
マンションで快適に生活する事ができるのも、この2つがあったからなのですね。
建物も劣化していく以上、日頃の管理や修繕は不可欠。
購入したマンションであれば、これらの費用が自分の住居の環境を維持する事にも繋がります。
このように「管理費」と「修繕積立金」は住民全員でマンションを維持していく、立派なシステム。
内容をしっかり把握していれば、必要な費用である事が分かります。
購入する際は、住宅ローンの返済だけではなく他の出費にも目を向けて検討する事が必要です。
この記事がお役にたてれば幸いです。