「新築マンションと中古マンションの価格差がどれくらいあるのだろう」と気になっている方は多いのではないでしょうか。
新築と中古の価格差を事前に把握しておけば、どちらのマンションに住むべきか判断がしやすくなります。
この記事では、新築マンションと中古マンションの価格差を紹介します。
新築と中古のどちらに住むべきか悩んでいる方は、本記事を参考にしてください。
理想のマイホームを実現しませんか?
【エリア別】東京のマンション価格相場
ここからは、東京23区を城北・城南・城西・城東の4つに区分けしたエリア別の東京のマンション価格相場を紹介します。
東京のどのエリアに住もうかと悩んでいる方が多いでしょう。
それぞれのエリア別の価格相場を把握し、自分が住むエリアを決定する判断材料にしてください。
◉ 城南:港区・千代田区・品川区・目黒区・大田区
◉ 城西:新宿区・渋谷区・中野区・杉並区・世田谷区・練馬区
◉ 城東:中央区・台東区・墨田区・江東区・葛飾区・江戸川区
城北エリアの価格相場
城北エリアは、豊島区・文京区・北区・荒川区・板橋区・足立区が含まれている地域です。
城北エリアのマンションの価格相場は、9,647万円です。
新築マンションは高額で実際に購入するのは難しいかもしれませんが、探すとお手頃の価格の物件が存在します。
城北エリアで比較的お手頃な物件が多いのは、赤羽駅と成増駅、町屋駅、十条駅、東武練馬駅などです。
特に赤羽駅と十条駅は下町のような雰囲気を維持しつつ、交通利便性の高さで人気があります。
城南エリアの価格相場
城南エリアは、港区・千代田区・品川区・目黒区・大田区が含まれています。
城南エリアのマンションの価格相場は、1億5,949万円です。
東京では千代田区・中央区・港区を総称して東京三区と呼んでいますが、城南エリアでは東京三区のうち二区が含まれています。
そのため、城南エリアはほかのエリアと比較して価格相場が高く設定されているといえるでしょう。
ただ、城南エリアでマンション価格が高額なのは都心部に限った話であり、都心部を離れた住宅街では割安な物件が点在しています。
また、城南エリアの住宅街は買い物の利便性が高く、比較的過ごしやすい地域です。
城西エリアの価格相場
城南エリアは、新宿区・渋谷区・中野区・杉並区・世田谷区・練馬区が含まれています。
城南エリアのマンションの価格相場は、1億2,253万円です。
特に新宿区の高田馬場駅、世田谷区の池尻大橋駅、杉並区の荻窪駅などでは70㎡当たり1億円を超える新築マンションが続々建設されています。
城西エリアには新宿区も含まれており、利便性の高さから高額なマンションが多い地域です。
ただ、上石神井駅や練馬駅、石神井公園駅などは城西エリアの都心部と比較すると、お手ごろな価格でマンションの購入ができます。
中でも石神井公園駅は戸建てが多いエリアであり、マンションは駅から離れた地域に建っている場合が多いため、新築も中古もリーズナブルな価格な傾向にあります。
城東エリアの価格相場
城東エリアは、中央区・台東区・墨田区・江東区・葛飾区・江戸川区が含まれている地域です。
城東エリアのマンションの価格相場は、約8,452万円です。
城東エリアは、全体的に新築も中古もお手ごろな価格で購入しやすい特徴があります。
ただ、新小岩駅や南砂町駅、平井駅など高額な新築マンションが建てられているエリアが一部あります。
新築マンションが高額なだけで、中古で購入しやすい価格の物件も多いため、手ごろな価格で物件を購入したいのであれば、おすすめの地域です。
≫≫ 東京23区ごとの中古マンションの相場と今後の価格推移を徹底解説!
新築マンションと中古マンションの価格差を徹底比較
先ほどまで東京のマンション価格相場を紹介してきましたが、新築と中古にはどれくらいの価格差があるのでしょうか。
ここでは、新築マンションと中古マンションの価格差を以下の2つの見出しに分けて徹底比較します。
それぞれの見出しを参考にし、新築と中古の価格差がどれくらいあるのかを把握しましょう。
◉ 諸費用や税金の価格差
物件の価格差
ここでは、東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県の新築と中古の物件の価格差を以下の表にて紹介しているので参考にしてください。
地域 | 新築マンション平均価格 | 中古マンション平均価格 |
東京都 | 1億874万円 | 6,414万円 |
千葉県 | 5,344万円 | 2,931万円 |
埼玉県 | 4,947万円 | 3,044万円 |
神奈川県 | 6,110万円 | 3,851万円 |
埼玉県は新築と中古の価格差が比較的少なく感じますが、東京都・千葉県・神奈川県は新築と中古の価格差が約2倍も違います。
そのため、安くマンションを購入したいのであれば、中古の購入を検討するとよいでしょう。
≫≫ 中古マンションの価格相場を調べる方法とは?年収に応じた適正価格も解説
諸費用や税金の価格差
マンションの購入にかかるのは、物件費用だけではありません。
マンションを購入すると、物件購入以外の費用や税金など、さまざまな費用がかかります。
新築マンションの諸費用は物件価格の3%〜5%、中古マンションは7%〜10%かかります。
では、マンションを購入すると具体的にどんな費用がかかるのでしょうか。
マンションを購入すると、発生する諸費用や税金は以下の表を参考にしてください。
諸費用や税金 | 説明 |
仲介手数料(中古のみ) | 不動産業者に対して契約手続きのサポートをしてくれたお礼として支払う費用 (物件価格の3%+6万円が相場) |
管理費 | マンションの管理に支払う費用 (1.5万円前後が相場) |
修繕積立金 | マンションの修繕に必要な費用 (1万円前後が相場) |
住宅ローン控除 | 適用条件を満たした場合にのみ所得税が控除される制度 |
固定資産税 | 土地や建物の評価額によって金額は異なっているが、固定資産の所有者が毎月支払う必要のある費用 |
不動産取得税 | 不動産を取得した人物が支払う費用(一回のみの支払い) |
都市計画税 | 都市計画区域内に不動産を所有している人物が支払う費用 |
登録免許税 | 登記に必要な費用 ・新築:(建物)評価額×0.5% (土地)評価額×1.5%・中古:(建物)評価額×0.3% (土地)評価額×1.5% |
マンションを購入する予定がある方は、上記の表を参考にし、いくらぐらい費用が必要なのかを確認しましょう。
≫≫ 中古マンション一括購入はあり?諸費用や税金・購入の流れを解説
≫≫ 中古マンションの初期費用はどのくらい?諸費用も含めて徹底解説
新築と中古の価格動向
ここからは、新築と中古の価格動向について以下の2点を参考に紹介します。
新築と中古の価格動向を把握しておくことで、今後のマンション価格がどのように変動していくのかが把握しやすくなるでしょう。
それぞれを参考にし、新築と中古の価格動向に関する理解を深めてください。
◉ 新築マンションの価格高騰の理由
新築の高騰に伴い中古も高騰する
先ほど物件の価格差で紹介したように、新築マンションの方が価格は高い傾向にあります。
しかし、一般的に新築と中古の価格は比例して高くなりやすいため、新築の価格が高騰すると中古の高騰につながるでしょう。
実際に東京都は2024年に入ってから新築マンションの価格が上昇傾向にありますが、2024年5月の中古マンションは前月よりも0.5%上昇して4,627万円となっています。
そのため、中古マンションの購入を検討している方も、新築マンションの価格動向を確認しておくとよいでしょう。
新築マンションの価格高騰の理由
では、新築マンションはなぜ価格高騰しているのでしょうか。
新築マンションの価格が高騰している理由は、物件の供給数の減少が理由のひとつです。
首都圏の新築マンションの供給数は、以下の表のように変動しています。
地域 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 |
東京都 | 19,623件 | 16,274件 | 14,153件 | 16,211件 | 13,157件 |
千葉県 | 5,003件 | 3,200件 | 4,122件 | 4,365件 | 4,293件 |
埼玉県 | 4,294件 | 4,581件 | 3,367件 | 4,451件 | 4,716件 |
神奈川県 | 8,212件 | 7,183件 | 5,586件 | 8,609件 | 7,403件 |
参考:株式会社不動産研究所|首都圏 新築分譲マンション市場動向 2022年のまとめ
地域や年によっては供給数が上がっている場合もありますが、傾向としては供給数が少なくなっています。
新築マンションの価格は事業主が決定するため、地域の水準によって高く設定されやすいです。
一方で中古マンションは地域の価格をもとに決定されるので、新築マンションと比較して割安感が出る傾向にあります。
≫≫ マンションは新築・中古どっちがお得?メリット・デメリットを徹底比較!
≫≫ 新築マンションのメリットとデメリットを解説!中古とどっちが良いか徹底比較
新築マンションのメリットとデメリット
新築マンションには、以下の3つのメリットとデメリットがあります。
新築マンションのメリットやデメリットを把握しておくことで、購入すべきか適切な判断ができます。
それぞれのメリットとデメリットを参考にし、新築マンションを購入すべきか判断する材料にしてください。
◉ メリット:条件が良い住宅ローンが選べる
◉ デメリット:物件の価格が高い
メリット:設備や構造が最新である
新築マンションを購入すると、設備や構造の状態が最新なメリットがあります。
キッチンやトイレなどは年々機能性が向上しているため、中古マンションと比較して利便性が高い暮らしが実現できるでしょう。
ほかにも、共用部分が完全バリアフリーな場合やテレワークスペースが充実している場合などより過ごしやすい環境づくりがされています
また、耐震性や耐久性などに関する建築技術は年々向上しているため、災害時に強い物件に住むことが可能です。
メリット:条件が良い住宅ローンが選べる
新築マンションでは、条件が良い住宅ローンが選べます。
新築マンションの方が中古マンションと比較して、控除期間や金額が優遇されている場合が多いです。
節税の観点から見ても3年分中古から控除されるため、お得な住宅ローンの適用ができます。
住宅ローンの利用を検討している場合は、新築マンションの購入を検討するとよいでしょう。
≫≫ 初心者でも分かる住宅ローンの正しい選び方は?3種類の金利や審査について解説
デメリット: 物件の価格が高い
新築マンションには、物件の価格が高いデメリットがあります。
特に新築マンションの価格は年々高騰してきており、1億円を超える物件も多々あります。
1億円を超えてくると、限られた方々しか物件が購入できません。
もし、新築マンションの購入を検討しているのであれば、今後さらに価格が高騰することが予測されているため、早めに購入手続きをした方がよいでしょう。
中古マンションのメリットとデメリット
中古マンションには、以下の4つのメリットとデメリットがあります。
中古マンションのメリットとデメリットを把握しなければ、購入すべきか適切な判断ができません。
それぞれのメリットとデメリットを参考にしたうえで、中古マンションを購入すべきか判断してください。
◉ メリット:資産価値が下がりずらい
◉ メリット:物件の選択肢が多い
◉ デメリット:仲介手数料がかかる
メリット:物件の価格が安い
中古マンションには、物件の価格が安いメリットがあります。
立地や間取り、築年数によって下がる価格は異なっていますが、マンションは築年数があがれば価格が下がっていくのが一般的です。
ただ、築5年までの物件は希少性が高く、新築時と同様の価格の場合があるため、新築マンションの相場を把握したうえで物件探しをしましょう。
≫≫ 中古マンションは築何年がおすすめ?寿命から耐震性や選び方まで徹底解説
メリット:資産価値が下がりずらい
中古マンションは購入時点で価値が2割ほど下がっているため、新築と比較して資産価値が下がりずらいです。
マンションは築10年までが価値の下がり幅が大きく、築20年以降は比較的緩やかに価格が下がる傾向にあります。
中古マンションは新築よりも資産価値が既に下がってしまっているため、下がり幅が少なくなっています。
≫≫ リノベーションした中古マンションの資産価値を分かりやすく解説
メリット:物件の選択肢が多い
中古マンションには、物件の選択肢が多いメリットがあります。
マンションは立地の良いところから建っていくため、すでに好立地と呼ばれるところには中古物件が立っている場合が多いです。つまり、新築よりも中古の方が好立地な傾向にあります。
また、中古は新築と比較して数が多いため、数ある選択肢から自分に合った物件を選べます。
デメリット: 仲介手数料がかかる
中古マンションを購入すると、仲介手数料がかかります。
ほかにも、入居時に修繕費やリフォーム費用を支払わなければいけない場合があるため、思いもよらない費用が発生することが往々にしてあります。
ただ、中古は新築と比較して物件価格が2分の1ほどの価格である場合が多いので、中古は結果的に新築よりは安く済む場合が多いです。
なお、修繕費用は年数が高くなるほど高くなるため、あらかじめ把握しておく必要があります。
中古物件購入+リノベーションならリノデュース
中古物件の購入とリノベーションをしたいのであれば、リノデュースの利用がおすすめです。
リノデュースはワンストップサービスで物件購入からリノベーションまで実現できるため、仲介手数料がかかりません。
また、10年間のアフターサポート付きなので、安心して利用できます。
もし、少しでも安くリノベーションを実現したいのであれば、リノデュースの利用を検討してください。
理想のマイホームを実現しませんか?
新築マンションと中古マンションにおける価格差のまとめ
新築マンションを購入すると、設備や構造が最新な点や条件の良い住宅ローンが選べる点などのメリットが得られます。
一方で中古マンションには、物件の価格の安さや選択肢が幅広いなどのデメリットがあります。
そんな中古マンションをリノベーションすれば、自分が理想とする住まいづくりが実現可能です。
中古物件購入からリノベーションまでしたい場合は、リノデュースの利用がおすすめです。
リノデュースであれば、仲介手数料が1円もかからずにリノベーションを実現できます。
ここで解説した内容を参考にして新築と中古の価格差に関して理解を深めたうえで、中古マンションを購入したい方はリノデュースを利用しましょう。