中古マンションを探している際、気に入った物件の方角が北向きだった場合、どのように感じられるでしょうか。
「立地条件や価格も申し分ないけれど、北向きという方角だけが気になる…」
上記のように悩んでいらっしゃる方は意外と多いかもしれません。
確かに人気の方角である南と真反対の向きである上、日照時間の問題からも避けられがちな北向き物件。
しかし本当にデメリットしかないのでしょうか。
本記事では、北向き中古マンションについての基本的な情報から、メリットとデメリットまでを徹底的に解説していきます。
一読いただければ、北向き物件に対する考え方が大きく変わるかもしれません。
ぜひ最後までご覧ください。
【実は穴場!】北向き中古マンションは後悔しない
結論からお伝えすると、北向きの中古マンションは穴場であり、購入しても後悔する可能性は低いかもしれません。
その理由について、以下の項目にそって詳しく解説していきます。
– 北向きの資産価値は低め
– 購入価格がお手頃
「北向きはやめとけ」といわれる理由
一般的に「北向き物件はやめておけ」と多くいわれる理由は、やはり日当たりが悪いという点でしょう。
太陽は朝、東から昇り、夕方にかけて西の空に沈んでいきます。
そのため、東向きの物件では朝日が入り、西向きの物件は西日が入ることとなります。
「じゃあ北向き物件と一緒で、南向きの物件も日当たりが悪いのでは?」と思われるかもしれません。
実は日本が位置する緯度では、最も日が高くなる夏場においても、太陽は真上に位置しません。
太陽は常に南に傾きながら、東から西に向かって移動していくのです。
そのため、南向き物件では日中を通して日当たりが良くなるので、人気が高くなる傾向にあります。
そして、その真逆となる北向き物件は日中を通して日当たりが悪くなるので、人気が低く、一般的に避けられてしまうのです。
北向きの資産価値は低め
不動産には戸建て、マンションに関係なくそれぞれに資産価値が付けられます。
価値が上下する要素としては周辺環境の利便性や駅からの距離、さらにはその時の将来性などさまざまな側面が存在しています。
そして、価値が上下する要素の中には、物件の方角も含まれているのです。
特にマンションの場合、環境や立地に関する条件は同じになりますので、この方角はより重視されます。
そして、一般的に最も人気の高い南向きを基準とした時、北向き物件は資産価値がなんとマイナス10%程度低下するとされているのです。
この低下率は東向き、西向きと比較しても1%〜3%程度低くなるため、北向き物件の資産価値は低めだと判断せざるを得ません。
しかし、日当たり以外の設備を充実させることで、資産価値を向上させることは十分に可能でしょう。
水回りを最新の設備へ変更、壁紙を新調するなどの対策を講じれば、上記程の下落は抑えられるはずです。
北向き物件の資産価値を少しでも高めたい場合は、リノベーションの実施をおすすめします。
≫≫【2024年最新】東京のリノベーション会社ランキング10選!大手から上場企業まで徹底比較
≫≫ 東京のリノベーション会社を比較する時に見るべき項目と選び方を解説
購入価格がお手頃なのでおすすめ
北向き物件の資産価値は低くなりがちであることは、先程お伝えした通りです。
一見するとマイナスに感じられる内容ですが、裏を返せば購入価格がお手頃に設定されているともいえるでしょう。
仮に南向き物件が3,000万円で設定されている中古マンションであれば、相場で試算した場合10%下がり、2,700万円で購入できるかもしれません。
たかが10%とはいえ、高額となる不動産購入においては決して無視できない金額になります。
浮いた300万円があれば、家具や家電を新調させることも十分に可能でしょう。
また、購入時に仲介を依頼する業者によっては、仲介手数料が無料になる場合もあります。
仲介手数料は一般的に物件価格の3%に加えて、6万円が相場と言われています。
もし仲介手数料無料の業者に依頼して、2,700万円の物件を購入した場合、約90万円の金額を浮かせられるというわけです。
仲介手数料を支払い、南向き物件を購入した場合との金額差は、単純計算で約400万円にものぼります。
この費用で北向き物件の資産価値を高めるリノベーションを実施するなども、賢い選択肢として考えられるかもしれません。
≫≫【東京都】中古マンション購入時の仲介手数料無料会社おすすめ3選
北向き中古マンションのメリット
ここまでは北向き物件のおすすめ理由を解説してきましたが、こちらではより詳しく北向き物件を選択するメリットについて、以下の項目に沿って解説していきます。
– 夏場に最適
– 内装の日焼け劣化がしにくい
良い間取りを見つけやすい
マンションを建設する段階から、日当たりが悪くなる北向き物件は、人気が集まらないことが容易に想定できます。
そのため、マンションによっては日当たりのデメリットを補うために、間取り条件を優遇しているケースがあるのです。
日当たりの悪さを少しでもカバーするために、通常物件よりも窓の数が多い場合や、間口を広く取るなどして、物件としての魅力を高めています。
そのため、同じマンションであっても北向き物件の間取りが優遇されているケースがあるのです。
もしかすると理想に近い間取りが見つかる可能性もありますので、北向き物件も必ず確認するようにしましょう。
≫≫マンションの人気の間取りは?3LDKから1LDKまで特徴や事例を解説
夏場に最適
日当たりが悪いことは、言い換えれば室内の温度が高くなりにくいということです。
つまり、夏場などの空調設備が必須となる時期でも、比較的過ごしやすくなるでしょう。
エアコンの使用を抑えることで、昨今値上がりが続く電気代の削減にも繋がるなど、節約にも役立つかもしれません。
また熱中症が気になる小さな子どもや、高齢者がお住まいの場合、温度が上がりにくい北向き物件は安心でしょう。
日中に熱がこもりやすい夏場でも、快適に過ごせることは大きなメリットといえるでしょう。
内装の日焼け劣化がしにくい
紫外線が当たると、家具やフローリングなどの内装は徐々に変色やひび割れといった、劣化が発生します。
しかし、日当たりがあまり良くない北向き物件の場合、このような心配をする必要はなくなるでしょう。
例えば白色の家具などは、日光にさらされることで黄色く変色してしまいます。
日当たりが良すぎる物件の場合、予定していた家具の配置では劣化が心配となり、理想通りのレイアウトができないケースも少なくありません。
対策として、日差しが強い時間帯はカーテンを閉めるなどの対策を講じることになりますが、そうなると北向き物件と大きく変わりない条件になってくるでしょう。
長く使いたいお気に入りの家具や、内装劣化の心配が少ない点も、北向き物件のデメリットとなります。
北向き中古マンションのデメリット
中古マンションの方角だけではなく、どのような事柄にもメリットがあればデメリットも存在しています。
こちらでは北向き物件のデメリットについて、以下の項目に沿って解説していきます。
– 洗濯物の乾きが良くない
– 部屋が冷えやすい
また、それぞれのデメリットに対する対策も合わせてお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
湿気が発生しやすい(カビにつながる)
まず1つ目は、日当たりが悪いことから湿気がたまり、結果的にカビに繋がる可能性です。
特に雨が続いた日や、梅雨の時期などは窓周辺の湿度が高くなるため、注意が必要となります。
カビは放置しておくと、健康被害を生じさせる可能性がある上、アレルギーを持っている方にとっては大きな問題となるでしょう。
湿気対策
湿気はカビの対策は、比較的簡単におこなえます。
定期的に窓や玄関を開け、空気を循環させることで、室内全体の湿気を減少させられるでしょう。
またサーキュレーターなどを併用することで、四隅にこもりやすい湿気もしっかりと取り除けるはずです。
さらに、除湿機を導入することで、室内の湿度を一定に保つこともできます。
クローゼットや押入れといった、日頃は閉めっぱなしにする箇所については除湿剤を置く、すのこを敷いて風通しを良くするといった対策が考えられます。
このように、工夫次第で湿気を気にすることなく生活できるでしょう。
洗濯物の乾きが良くない
湿気にも繋がる問題ですが、やはり日当たりが悪いと洗濯物も乾きにくく、結果的に生乾き臭が発生してしまいます。
天気の夏場の日中などであれば、日陰でも数時間で乾くことが考えられますが、少し涼しい時期になると、厚手の衣類などは一日で乾ききらない場合もあるでしょう。
外では乾かないことから、部屋干しで対応したとしても、部屋の見栄えが悪くなってしまう上に、生活空間を圧迫してしまうかもしれません。
また浴室乾燥機やサーキュレーターといった機器を利用することになるため、電気代への負担という面でも不安が大きくなってしまいます。
洗濯対策
洗濯をストレス無く行う対策としては、まずは大量の洗濯物を溜め込まないことが第一でしょう。
量が少なければ洗濯物同士の間隔を空けられますので、風通しが良くなり比較的乾きやすくなります。
また、場所についても出来る限り換気扇の下や、浴室といった空気の流れがいい場所で干すことで、通常よりも早く乾くと考えられます。
もちろん浴室乾燥機やサーキュレーターを使用してもいいのですが、部屋干しが嫌でまとめて洗濯したい場合は、コインランドリーの利用も1つの選択肢となるでしょう。
部屋が冷えやすい
夏場は涼しく過ごしやすいとメリットでお伝えしましたが、裏を返せば冬場などは室内の温度が上がりにくく非常に寒くなります。
特に女性や冷え性の方などは、生活に大きく影響を与えてしまうかもしれません。
暖房を日中使用することによって、電気代が高くなってしまうことも心配です。
また寝ている間なども室内の温度が低下することで、十分な睡眠を得られないことも考えられるでしょう。
冷え対策
室内の冷え対策としては、まず床にカーペットやコルクタイルを敷くことをおすすめします。
特にホットカーペットや断熱性のカーペットは、室温を上げる効果が非常に高くなっています。
温かい空気の約10%は床から逃げていくといわれています。
そのため、まずは床面への対策は必ずおこないましょう。
そして、断熱性カーテンを使用することで、冷たい外気を防ぎ、室内の温かい空気を逃がさずにすみます。
断熱性カーテンは室内外の温度差によって生じる結露を防ぐ役割も担いますので、カビ対策にもなり一石二鳥。
風水視点でみた北向き中古マンション
不動産購入は人生で最も大きな買い物ともいわれる上に、人生で長時間過ごす場所を選ぶことにもなります。
そのため運気の良し悪しや、風水的視点での評価を気にする人は少なくないでしょう。
実際、風水的に北向きの中古マンションはどのような評価を得ているのでしょうか。
「北という方角自体が、寒いイメージが合ってあまり良くなさそう…」
上記のように考えてしまうかもしれませんが、実は風水学的には北に対して悪いイメージは全くありません。
風水では方角によってテーマがあり、北は「水」を表す方角とされています。
そして、水は流れていくものですので「悪い気を流す」と考えられ、開運にも繋がる方角と捉えられるのです。
また、風水ではどの方角に面している物件でも、それぞれに適した色があります。
北向きにおすすめとされているものは、ピンクやアイボリー、ベージュといった自然を連想させるナチュラルな色合いがラッキーカラーとされています。
つまり、これらの色をベースに家具やカーテンを選択することで、北向き特有の日当たりの悪さや寒いイメージを払拭できるかもしれないのです。
ラッキーカラーであるナチュラルな色合いをベースに、アクセントで暖色系を取り入れるなどすれば、温かみのある素敵な空間になるでしょう。
そして、「陰の気」を留まらせないために、こまめに換気することで気の流れを常に作ることも重要です。
つまり、北向き中古マンションは風水的視点でみても問題はなく、配色次第で明るい空間にできるということです。
北向き中古マンションに関するまとめ
北向き中古マンションに関する情報を、メリットからデメリット、さらには風水的な視点も交えて解説してきました。
一般的に敬遠されるイメージが強い北向き物件ですが、本記事でもお伝えした通りたくさんのメリットを持っています。
また、日当たりが悪いことや部屋が冷えやすいといったデメリットについても、しっかり対策することで大きく気にならないレベルにまで下げられるはずです。
事前にしっかりと北向き物件に対する情報を整理しておけば、かなりお得に購入できるかもしれません。
そして、通常価格よりもお得に購入できた差額で、物件の資産価値を高めるリノベーションを実施しても良いでしょう。
特に、仲介手数料が無料となるリノデュースなどの企業へ依頼し、北向き物件を購入した場合、通常の物件と比較して100万円単位の金額を浮く可能性は十分にあります。
北向き物件の購入、そしてリノベーションを検討しているのであれば、一度リノデュースへ相談することをおすすめします。
そのためにも、本記事の内容が参考になりましたら幸いです。