中古マンション購入は不動産屋の選び方で決まる!失敗しないためのポイントを解説

中古マンション購入は不動産屋の選び方で決まる!失敗しないためのポイントを解説

・中古マンション購入時の不動産屋を選ぶポイントを知りたい!
・中古マンションの仲介で失敗する会社の特徴を知りたい!
・おすすめの不動産会社を知りたい!

このように思っていませんか?

この記事では、不動産業界の仕組みから中古マンション購入時の不動産屋を選ぶポイント、中古マンションの仲介で失敗する会社の特徴、そして、中古マンションを買う不動産屋のおすすめ3選まで解説していきます。

中古マンションを購入する際に1番重要なのは中古マンションの物件選びではなく、中古マンションをどこから買うかです。

ここを失敗してしまうと、不動産屋に必要以上の手数料を取られるといったように、どの物件を選んでもうまくいかなくなってしまうかもしれません。

そうならないためにも、この記事を最後まで読み、正しい知識で正しく中古マンションに強い不動産屋を選び、満足のいく中古マンションを購入できるようにしましょう。

新しい住まいを探されている方へ
2分でリノデュースの事がわかる
仲介手数料無料にできる秘密とは!?
・施工出身でデザイン性に自信あり!・ワンストップサービスで適正価格を実現!・物件購入にかかる仲介手数料が無料

 

不動産業界の仕組み

不動産業界の仕組み

中古マンション購入で会社を選ぶ際には不動産会社の仕組みについて知ることが重要です。

ここでは以下の2つのポイントについて解説します。

◉ どの不動産会社を選んでも目的の中古マンション購入は可能
◉ 両手仲介と片手仲介

不動産会社の仕組みを正しく知り、必要以上の出費が起こらないようにしましょう。

どの不動産会社を選んでも目的の中古マンション購入は可能

不動産業界の仕組みを理解することは、中古マンションの購入を考えている方にとって重要です。

一般的に「SUUMO」や「アットホーム」などの不動産情報サイトに掲載されている物件は、そのサイトに掲載している不動産会社からしか購入できないと誤解されがちです。

しかし、実際のところは、どの不動産会社を通じても同じ中古マンションを購入できます

これは、不動産業界が「レインズ(REINS)」というシステムを利用しているからです。このシステムはすべての不動産会社がアクセスでき、物件情報を共有できるようになっています。

例えば、ある中古マンションの売主が不動産会社に売却を依頼した場合、不動産会社はその物件情報をレインズに登録します。

その結果、他の不動産会社もその情報を見ることができ、自社の顧客(買主)にその物件を紹介することが可能です。

このように、どの不動産会社を通じても同じ物件を購入できるという仕組みが存在するため、異なる不動産会社から同じ物件が紹介されることがあります。

≫≫ 東京で中古マンション購入におすすめなエリアはどこ?目的別に解説

両手仲介と片手仲介

不動産取引には一般的に両手仲介と片手仲介という2つの形態が存在します。

これらの仲介形態の理解は、不動産取引を行う上で重要な知識です。

両手仲介は1つの不動産会社が売主と買主の双方を代理し、取引を進める形態を指します。

一方、片手仲介は売主と買主それぞれが異なる不動産会社を通じて取引を行う形態です。

不動産取引においては売主と買主の利益が必ずしも一致しないため、両手仲介には問題が生じることがあります。

具体的には、不動産会社が売主の利益を優先し、買主にとって不利な条件を押し付ける可能性があります。

このような事態を避けるためには、片手仲介を選択し、自身の利益を最大限に守ることが重要です。

片手仲介では、買主は自分自身の利益を最優先に考える不動産会社を選ぶことができます。

したがって、不動産取引を行う際には自身の利益を最大化するために、片手仲介を選択することを強く推奨します。

このポイントを押さえることで、後悔のない不動産取引を行うことが可能です。

中古マンション購入における不動産の選び方

中古マンション購入における不動産の選び方

まず始めに、ネットで検索する段階での不動産会社の選び方について解説します。

不動産会社を選ぶ際に5つのポイントを押さえることが重要です。

大手企業だけを選ばない
◉ ホームページがあり事例の掲載もある
◉ Googleの口コミを見てみる
◉ アフターサービスの有無
◉ 仲介手数料が安い

これらのポイントを押さえ、不動産会社選びで失敗しないようにしましょう。

大手企業だけを選ばない

中古マンションの購入を考えている方にとって、不動産会社の選び方は重要なことです。

一見、大手の不動産会社が安心感を提供し、物件の選択肢も豊富にあるように思えますが、それだけがすべてではありません。

不動産業界には「レインズ」というシステムが存在し、これにより物件情報はすべての不動産会社で共有されています。

そのため、大手企業と中小企業で取り扱う物件の数に大きな差はありません。

大手企業は広範なネットワークとサービスを提供しますが、一方で地元に根ざした中小企業は地域に関する深い知識を持ち、地域に適した物件選びをサポートすることができます。

したがって、不動産会社を選ぶ際には規模だけで判断するのではなく、会社の対応や提供するサービスの質を重視することが重要です。

ホームページがあり事例の掲載もある

不動産会社がホームページを持っているかどうかはその会社の信頼性を判断する一つの指標となります。

ホームページは会社の情報やサービス内容を顧客に伝える手段であり、その充実度は会社の信頼性を示すものです。

ホームページが存在しない会社は情報の透明性が低く、個人で運営している可能性もあります。

そのため、サービスの保証に不安を感じる要因となります。

ホームページがある場合でも、その内容が定期的に更新されているか、物件情報やサービス内容が詳細に記載されているかなどを確認することが重要です。

≫≫ 60平米マンションのリノベーション費用相場と3つの事例を紹介

≫≫ 70平米以上マンションのリノベーション費用相場を事例とあわせて解説

Googleの口コミを見てみる

中古マンションの購入を検討する際、Googleマップの口コミや事例インタビューの情報は非常に便利です。

Googleマップは、評価や口コミを提供するプラットフォームとして広く利用されています。

Googleマップ上の口コミは、実際にその会社のサービスを利用した人々からの直接的なフィードバックを提供してくれます。

これらの情報をうまく活用することで、会社のサービスの質や対応の良さなど、ウェブサイトだけでは得られない情報を得ることが可能です。

しかし、これらの情報はあくまで参考の一部であるため、すべての情報源を鵜呑みにするのではなく、自身の判断を補完するために利用することがおすすめです。

口コミや事例インタビューは個々の経験に基づいており、必ずしもすべての顧客の経験を反映しているわけではないことを理解しておきましょう。

関連記事

[wpCTAtypeA]リノベーション体験記:きっかけは双子の誕生双子の誕生と小学校入学を迎えた上の子をきっかけに、新しい生活をスタートさせたTさん家族のマイホーム購入とリノベーションの実現までの体験を紹介します。[…]

家族5人で暮らす為の物件探し

 

≫≫ 良い口コミのある東京の リノベーション会社10選! 見つけ方や選び方を徹底解説

アフターサービスの有無

アフターサービスの有無は、その会社の信頼性を判断する1つの指標となります。

アフターサービスとは、商品やサービスの提供後に行われる顧客サポートのことです。

不動産業界においては、物件の購入後に発生する可能性のある問題や疑問に対するサポートを提供することを指します。

アフターサービスのメリットは、購入後のトラブルや疑問に対して迅速かつ適切な対応が得られることです。

このサービスがあることで、購入者は安心して物件を利用することができます。

アフターサービスの具体的な例として、物件の修繕やメンテナンスのサポート、物件に関する法律や税金の相談、近隣トラブルの対応などが挙げられます。

不動産会社を選ぶ際には、このようなアフターサービスが充実しているかを確認するようにしましょう。

仲介手数料が安い

中古マンションを購入する際、不動産会社を通じて取引を行うと、そのサービスの対価として仲介手数料が発生します。

この仲介手数料は宅地建物取引業法(宅建業法)により規定されていますが、法律で定められた上限を超えない範囲であれば、不動産会社が自由に設定することが許されています。

その結果、同じマンションを購入しても、選んだ不動産会社によって支払う仲介手数料に差が出るかもしれません。

仲介手数料は物件価格に応じて決まり、400万円を超える物件の場合、最高で「物件価格×3.3%+ 6万6,000円」の手数料が発生します。

多くの不動産会社は法律で定められた仲介手数料の上限ギリギリで設定しているため、大きな差は生じにくいです。

しかし、初期費用を抑えたい場合、仲介手数料を比較して候補を絞り込むことも1つの方法となります。

≫≫【東京都】中古マンション購入時の仲介手数料無料会社おすすめ3選

問い合わせ時の不動産屋担当者で判断する場合

問い合わせ時の不動産屋担当者で判断する場合

次に、問い合わせ後に接点を持つ不動産会社の担当者で判断する場合について解説します。

問い合わせ時の不動産屋担当者で判断する際には以下のポイントを押さえるようにしましょう。

それぞれのポイントを見ていきましょう。

◉ レスポンスの速さ
◉ 無理な営業を行わない
◉ 知識があり無理な予算決めをしない
◉ ヒアリングが丁寧で寄り添った内容を提案してくれる
◉ 不動産業界のことや個人の本音を伝えてくれる

レスポンスの速さ

不動産取引における担当者の対応速度は、重要なポイントです。特に中古マンションの購入では、物件は一点ものであり、常に他の買主候補との競争状態にあります。

そのため、担当者の対応が遅いと、希望の物件を逃してしまうかもしれません。

また、質問に対する回答が遅いと、取引を進める過程でストレスも溜まるでしょう。

適当な内容を話す担当者や、質問をしにくい雰囲気を出す営業担当者も存在します。

何千万円もの大きな買い物で、仲介手数料も100万円単位で発生する中で、このようなストレスを感じるのは理想的な状況とは言えません。

したがって、不動産会社を選ぶ際には担当者のレスポンスの速さや対応の質を確認することが重要です。

このポイントを確認することで、ストレスなく効率的に中古マンションの購入を進めることができます。

無理な営業を行わない

良い不動産会社や担当者の特徴には、無理な営業を行わないということがあります。

良い不動産会社や担当者は顧客が納得できる物件を購入することを最優先に考えています。

そのため、顧客が必要としない物件を強引に売るような行為はしません。

一方で、売上至上主義の会社では無理な営業で契約を進めようとする傾向があります。

売上至上主義の会社は顧客のことは考えず、自社の利益のみを追求してます。

そのような会社の場合、担当者のやり取りに違和感を感じるでしょう。

少しでも違和感を感じたのであれば、他の不動産会社で契約をするのがおすすめです。

同じ物件でもさまざまな会社で契約できるので、無理な営業をしてくる会社との契約は避けるようにしましょう。

知識があり無理な予算決めをしない

良い不動産会社や担当者は顧客の予算について深く考慮してくれます。

これは、顧客が購入を検討している物件が、その顧客の財政状況に合っているかどうかを確認するためです。

一部の不動産会社ではファイナンシャルプランナーの資格を取得し、ライフプランニングシミュレーションを提供し、顧客の予算計画を支援していることもあります。

このシミュレーションは、顧客が将来的にどのような財政状況になるかを予測し、それに基づいて物件購入の予算を決定するのに役立ちます。

また、ライフプランニングシミュレーションを提供していない不動産会社でも、顧客が設定した予算がどのように決定されたのかを理解し、必要であればファイナンシャルプランナーを紹介したり、適切なアドバイスを受けられるかもしれません。

このような対応をしてくれる不動産会社は、顧客の利益を最優先に考える良い不動産会社や担当者の特徴で、無理な予算設定を推進する不適切な不動産会社や担当者とは対照的です。

できるだけこのような良い対応をしてくれる不動産会社で契約を進めるようにしましょう。

ヒアリングが丁寧で寄り添った内容を提案してくれる

良い不動産会社や担当者は、顧客が中古マンションの購入を考え始めた初期段階から、相談を受け付けます。

これは、早い段階からの相談により、より多くの視点からアドバイスやアイデアを提供できると考えているからです。

良い不動産会社や担当者は、顧客が購入を決定していない状況でも、さまざまな面で協力してくれます。

これは、1人当たりの対応時間を最小限に抑えて売上を上げることを優先する不動産会社とは全く異なる考え方です。

このような会社であれば、高いコンサルティング力を持っている可能性も高いです。

そのため、顧客が顕在化できていない点においてもサポートを受けられるかもしれません。

不動産業界のことや個人の本音を伝えてくれる

不動産会社は顧客よりも圧倒的に多くの情報を持っています。

しかし、良い不動産会社や担当者は自社の利益よりも顧客の利益を優先します。

良い不動産会社や担当者は高い倫理観を持ち、ダメなものはダメと率直に伝えてくれるのが特徴です。

これにより、顧客は全体的な視点から物件を評価することができます。

たとえその物件が両手仲介で利益をもたらす可能性があっても、良い不動産会社や担当者はその真実を顧客に伝えてくれます。

そのため、顧客は不適切な物件を購入するリスクを大幅に減らすことが可能です。

したがって、不動産業者を選ぶ際にはその会社が不動産業界の情報や個人の本音を適切に伝えてくれるかどうかを確認することが重要です。

中古マンションの仲介で失敗する会社の特徴

中古マンションの仲介で失敗する会社の特徴

中古マンションの仲介で失敗する会社にはいくつかの特徴があります。

ここでは中古マンションの仲介で失敗する会社のよくある特徴を5つ紹介します。

◉ 1. 無理に購入を急かしてくる
◉ 2. 借入可能額で予算シミュレーションをする
◉ 3. 旧耐震基準の中古マンションを紹介する
◉ 4. リノベーション済み物件を勧めてくる
◉ 5. 中古マンションの管理状況の調査対応が煩雑

それぞれの特徴を1つずつ見ていきましょう。

1. 無理に購入を急かしてくる

マンションの購入は、その人の生活に大きな影響を与える重要な決定です。そのため、購入を急かすような不動産会社には注意が必要です。

「他の購入希望者がいるので、すぐに決定しなければ売れてしまう」や「とても人気のある物件なので、すぐに購入することをお勧めします」などと言って、顧客に購入を急がせるような会社は顧客の視点で物事を考えていない可能性があります。

マンションの購入は経済的な面だけでなく、心情的な面でも簡単に決定できるものではありません。

したがって、マンションの購入を急かすような不動産会社は、顧客の利益を最優先に考えていないと判断できます。

そのような会社との相談や契約は避けるようにしましょう。

2. 借入可能額で予算シミュレーションをする

中古マンションの購入を考える際、不動産会社が提案する予算シミュレーションは重要な参考情報となります。

しかし、そのシミュレーションが借入可能額を基にしている場合、注意が必要です。

借入可能額はあくまで「可能な」額であり、それが必ずしも「適切な」額であるとは限りません。

無理なローンの組み方をしてしまうと、返済に苦しむ可能性があります。

そのため、借入可能額をそのまま予算とするのではなく、自身の収入や生活費、将来のライフプランなどを考慮に入れた上で、適切な予算を設定することが重要です。

また、返済比率も重要な判断基準です。返済比率とは収入に対するローン返済額の割合のことで、これが高すぎると生活が苦しくなる可能性があります。

一般的には、返済比率は収入の25%〜33%程度が適切とされています。

したがって、不動産会社が借入可能額を基に予算シミュレーションを行っている場合、その会社のアドバイスには慎重になりましょう。

自身の経済状況とライフプランを考慮に入れ、無理のない予算設定を心掛けてください。

3. 旧耐震基準の中古マンションを紹介する

中古マンションの購入を考える際、不動産会社が提案する物件の耐震基準は重要な要素です。

耐震基準とは、地震の際に建物が倒壊しないように設計されていることを示す基準のことです。

しかし現在、旧耐震基準の物件に対しては、住宅ローンが通らないなどの税制改正が行われています。

これは、旧耐震基準の物件が新しい基準に比べて地震に対する耐性が低いとされ、そのリスクを反映した措置です。

そのため、旧耐震基準の中古マンションを提案する不動産会社は、このような最新の情報を把握していない可能性があります。

また、それを顧客に適切に伝えられない会社は、顧客の利益を最優先に考えていないと判断できます。

したがって、中古マンションの購入を考える際には、不動産会社が提案する物件の耐震基準を確認し、その会社が最新の情報を把握し、顧客の利益を最優先に考えているかどうかを判断することが重要です。

≫≫ 中古マンション選びで気になる耐震基準!過去の被害状況から選び方を解説

4. リノベーション済み物件を勧めてくる

中古マンションの購入を考える際、リノベーション済みの物件が提案されることがあります。

これらの物件は築年数が経過していても内装が新築同様に美しく、魅力的に見えます。しかし、ここで注意すべきはその物件の仲介方法です。

中古マンションの売買では不動産業者が売主と買主の間に入り、契約が成立した際に仲介手数料を報酬として受け取ります。

この仲介取引には、片手仲介と両手仲介という2つの方法が存在します。

通常の不動産売買では、売主と買主のそれぞれに仲介役の不動産会社が存在し、売買契約が成立した際には、売主または買主のどちらか一方からしか仲介手数料を受け取ることができません。(これを片手仲介と言います。)

しかし、両手仲介では、売主と買主の双方から仲介手数料を受け取ることができ、その結果、報酬が2倍になります。

そして、リノベーション済みの物件は基本的に売主が不動産会社であるため、売買契約が成立すると再販した不動産会社は売却分と購入分の両方の仲介手数料を受け取ることができます。

これは両手取引が成立する例です。

したがって、特にリフォーム済み物件やリノベーション済み物件を希望していないのに、これらの物件ばかりを紹介してくる不動産業者は、自社の利益追求が目的になっている可能性が高いです。

そのような業者は注意が必要です。

リノデュースでは、ご購入からお引き渡しまでのすべての工程を自社内で完結することによってコストを最小限に抑えられるため、仲介手数料で利益を上げる必要がありません。

そのため、弊社で契約される場合、物件探しとリノベーションを一緒に行うことで、仲介手数料を最大0円にできます。

事例資料を御覧になりたい方は以下のサイトをご確認ください。

新築よりも中古物件が人気!?
好きな立地で新築よりもお得に
理想のマイホームを実現しませんか?
・新築よりも物件の購入費用が安い・物件数が多いので住みたいエリアに住める・リノベーションでカスタマイズが可能

≫≫ リノベーション物件で気になる8つのデメリットと選び方のポイントを解説

5. 中古マンションの管理状況の調査対応が煩雑

中古マンションの購入を考える際、その物件の管理状況は非常に重要な要素です。

管理状況は、そのマンションが将来的にどのような状態になるか、また、住み心地や価値がどのように変化するかを予測する上で重要な情報を提供します。

しかし一部の不動産会社では、この管理状況の調査を煩雑であるとして適切に行わない場合があります。

また、そもそもこの調査をサービスの範囲外とし、追加料金を請求することもあるでしょう。

これらの会社は、顧客の利益を最優先に考えていない可能性があります。

管理状況の調査は、中古マンションの購入を考える上で基本的なサービスであるため、それを適切に提供できない会社は避けるようにしましょう。

中古マンションの購入を考える際には、不動産会社が管理状況の調査をどのように行っているかを確認し、その会社が顧客の利益を最優先に考えているかどうかを判断することが重要です。

≫≫ 中古マンションの管理費/修繕積立金の違いは?各相場と値上がる要因

中古マンションのおすすめ不動産3選

中古マンションのおすすめ不動産3選

大手不動産は実績が多くあり、安心感があるかと思います。

ここでは、中古マンションのおすすめ不動産を3つ紹介します。

それぞれの不動産会社の特徴や強みを把握し、自分の求めていることと1番近いのがどの会社かを考えてみましょう。

◉ リノデュース
◉ 三井不動産リアルティ
◉ 住友不動産販売

リノデュース

リノデュース

中古マンションのおすすめ不動産の1つ目はリノデュースです。リノデュースの会社詳細は以下のとおりです。

会社名株式会社 テシオ
屋号リノデュース
代表取締役小笠原 圭吾
所在地【青山ショールーム&オフィス】
東京都渋谷区渋谷2-2-6 青山ホワイトアドビービル2F【青山第2オフィス】
東京都渋谷区渋谷2-8-7 青山宮野ビル 3F【埼玉ショールーム】
埼玉県草加市北谷3-38-10 TESIO BLD
電話番号【青山ショールーム&オフィス】
03-6427-1852【青山第2オフィス】
03-6712-5391【埼玉ショールーム】
048-946-6300
免許登録【建設業許可】
国土交通大臣 (般-30) 第27166号【宅地建物取引業許可】
国土交通大臣(2)第9411号
業務内容空間デザイン事業
リノベーション事業
不動産事業
インテリア事業
職人育成事業
サイトURLhttps://www.renoduce.com/

リノデュースは、中古マンションのリノベーションを専門とする企業で、株式会社テシオが運営しています。

不動産購入から設計、施工までを一括で提供するワンストップサービスを展開しているため、仲介手数料が発生しません。

リノデュースの強みは以下の3点です。

1. 品質と職人にこだわった運営
リノデュースは、品質と職人の技術にこだわり、高品質なリノベーションを提供します。

2. 仲介手数料が無料
リノデュースは、中古物件の購入からリノベーションまでを一括で提供するため、仲介手数料が発生しません。

3. 明朗会計
リノデュースは、料金をパッケージ化し、明朗会計にこだわっています。そのため、顧客は予算管理を簡単に行うことができます。

リノデュースは、先ほどからお伝えしているように中古物件の購入からリノベーションまでをワンストップで提供するサービスを展開しています。

そのため、新築か中古かで迷っている方やリフォームとリノベーションの違いを知りたい方におすすめです。

新築よりも中古物件が人気!?
好きな立地で新築よりもお得に
理想のマイホームを実現しませんか?
・新築よりも物件の購入費用が安い・物件数が多いので住みたいエリアに住める・リノベーションでカスタマイズが可能

三井不動産リアルティ

三井不動産リアルティ

中古マンションのおすすめ不動産の2つ目は三井不動産リアルティです。

三井不動産リアルティの会社詳細は以下のとおりです。

会社名三井不動産リアルティ株式会社
代表取締役山代 裕彦
所在地東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
電話番号03-6758-4062
免許登録国土交通大臣(15)第777号
業務内容個人向け不動産仲介事業
法人向け不動産仲介事業
駐車場事業
その他事業(カーシェアリング、デューデリジェンス・不動産鑑定評価業務、保険の代理店業務など)
サイトURLhttps://www.mf-realty.jp/

三井不動産リアルティは、主に個人向けと法人向けの不動産仲介事業を展開しており、駐車場事業やカーシェアリング、デューデリジェンス(詳細調査)・不動産鑑定評価業務、保険の代理店業務なども手掛けています。

三井不動産リアルティの強みは、その総合力と信頼性にあります。特に住宅仲介に強みを持ち、全国に約280店舗を展開する「三井のリハウス」は、多くの人々から信頼を得ています。

また、全国に19ヶ所の拠点を持ち、安心と信頼のブランド力きめ細かく総合的な不動産投資サポート最も効果的な相続対策を提案する能力、そして「資産ドッグ」による資産診断などが挙げられます。

三井不動産リアルティは、個人向け不動産の購入を考えている人から相続対策、土地の有効活用、さらに事業用不動産や投資用不動産の購入を考えている方までさまざまな人におすすめです。

住友不動産販売

住友不動産販売

中古マンションのおすすめ不動産の3つ目は住友不動産販売です。

住友不動産販売の会社詳細は以下のとおりです。

会社名住友不動産販売株式会社
代表取締役竹村 信昭
所在地東京都新宿区西新宿二丁目6番1号
業務内容不動産の売買、賃貸の仲介業務
不動産の受託販売業務
不動産の賃貸業務
前各号に付帯関連する業務
サイトURLhttps://www.sumitomo-rd.co.jp/

住友不動産販売は、不動産業界で信頼と実績を誇る企業です。

住友不動産販売の強みは以下のとおりです。

1. 店舗数の多さ
全国に227店舗を展開し、直営仲介店舗数と直営仲介取扱件数が全国No.1

2. 実績
大型用地の希少な東京都心において、細分化された土地を買い纏めたり、地権者の権利関係を調整する再開発の手法を用いて土地を創り出してきた

これらの強みを活かし、中古マンションの購入を考えている方々に対して、最適な物件を提案しています。

住友不動産販売は、不動産の売買や賃貸の仲介業務を行っており、特に中古マンションの売買においては、その豊富な物件情報と確かな知識で、購入希望者と売主を結びつけるマッチングを行っています。

そのため、中古マンションの購入を考えている方、特にデザインにこだわりたい方や設備・仕様を充実させたい方におすすめです。

まとめ

まとめ

この記事では、不動産業界の仕組みから不動産会社の選び方、中古マンション仲介で四敗する会社の特徴、そして、おすすめの不動産会社について解説しました。

中古マンションの購入は不動産会社の選び方で決まると言っても過言ではありません。

それほど良い不動産会社と悪い不動産会社には差があります。

この記事で説明してきたポイントを押さえて、良い不動産会社で契約を進められるように気をつけましょう。

仲介手数料を安くしたいのであれば、リノデュースがおすすめです。

リノデュースでは売却時や、中古物件購入+リノベーションの際に仲介手数料が無料になります。これらを希望される方はぜひ一度リノデュースにお問い合わせください。

≫≫ 仲介手数料無料のリノデュースはこちらから

\事例や料金の詳細を多数掲載/





    ※対象エリアは東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城です。

    当社の個人情報の取扱規程について
    同意される方のみ送信できます。

     

    リノベーション体験インタビュー記事

    >リノデュースならではのワンストップサービス

    リノデュースならではのワンストップサービス

    「リノデュース」は施工会社からスタートした会社です。
    その後、デザイン・設計や不動産の領域に事業を拡大し、ものづくりの会社である技術と不動産業の知識を活かし、ワンランク上のリノベーションを提供しています。今まで不動産業界では当たり前とされていた「両手仲介」や「囲い込み」などの仲介手数料による利益の最大化を狙う業界の習慣から、仲介手数料のかからない新しい不動産仲介の仕組みを作りたいとの思いが強くなりました。

    CTR IMG