東向きマンションで後悔しないための基礎知識とメリット・デメリット

マンションの契約、購入を判断する際のポイントとして、採光面の方角は多くの方にとって重要な要素でしょう。

一般的には日光が当たりにくい北方向と、夕方にかけて西日が差し掛かる西方向は避けられる傾向にあります。

一方で、日中を通して光が入りやすい南方向と、朝日が入りやすい東方向は暮らす上で好ましいと考えられているかもしれません。

今回の記事では、そんなマンションの方角について、「東向き」についての基礎知識からメリット・デメリットについて解説していきます。

「東向きのリビングは朝日が差し込んで、気持ちのいい毎日を暮らせそう。」と考えている方は多いかもしれませんが、そこには思わぬ落とし穴が潜んでいるかもしれません。

事前に知っておけば賢くマンション選びを進める事に繋がる方角について、しっかり把握しておきましょう。

ぜひ最後までご覧ください。

新築よりも中古物件が人気!?
好きな立地で新築よりもお得に
理想のマイホームを実現しませんか?
・新築よりも物件の購入費用が安い・物件数が多いので住みたいエリアに住める・リノベーションでカスタマイズが可能

 

東向きマンションで後悔しないための基礎知識

東向きマンションで後悔しないための基礎知識

まずは基礎知識について大きく以下のポイントに分けて解説していきます。

– 東向きのマンションは日当たりが良い
– 価格相場
– おすすめな人
– 風水目線でのポイント

事前に知識として知っているか、そうでないかで購入時に大きく差が出てきます。

まずはしっかりと基礎知識から確認していきましょう。

東向きのマンションは日当たりが良い

まず、日当たりに関する結論として「東に面しているマンションの日当たりは良い」と言えます。

なぜなら、太陽が昇る方角に向かっている事で、毎朝明るい日光が差し込むからです。

そのため午前中の日当たりは申し分なく、朝早くに干した洗濯物であればお昼すぎには大方乾く事も珍しくないでしょう。

また、朝は一日が始まる大切な時間です。

朝一番に日光を浴びる事は体調管理の面でもメリットが多く、前向きな気持になると言われています。

このように、東に面したマンションであれば日当たりの良い空間で気持ちよく一日をスタートできるでしょう。

南・西・北向きの日当たりとの比較

その他の方角との、日当たりの比較については以下の通りとなります。

  • 南向き:朝日も比較的良く入り、日中を通して明るい空間となる
  • 西向き:朝日が直接入らないが、午後にかけて日差しは良くなる
  • 北向き:日中を通して日当たりが良いとは言えない

このように、日当たりは太陽の動きに合わせて変わってきます。

一見すると南向きが最も優れているようにも感じ取れますが、北や西向きにもそれぞれメリットが存在します。

西向きの場合ですと、西日が入る事で冬場の暖房代が比較的安くすみます。

北向きの場合は、日光が入らない事で夏場を涼しく過ごす事が出来るでしょう。

さらに、家具や床などが日焼けにより劣化する可能性も低くなります。

ご自身が想定するライフスタイルに照らし合わせて検討してみましょう。

東向きマンションの価格相場

マンション価格についてはその立地、築年数、階層など複合的な要因によって左右されます。

そのため、こちらでは単純に方角のみに絞った価格相場を確認していきます。

方角による価格基準については、一般的に最も人気が高い南向き物件の価格を基準として考えられます。

そして、各方角の相場は南向きを基準として、以下の数字で価格が落ちる傾向にあります。

  • 東向き:−3〜7%
  • 西向き:−5〜9%
  • 北向き:−10%

つまり、仮に南向き物件価格が3,000万円だった場合、東向き物件の価格は2,910万円〜2,790万円程度に収まる事が多いです。

しかし、価格の下落率はその他方角と比較して最も穏やかとなります。

そのため、方角からみた価格、価値の順位としては、南向きについで東向きであると言えるかもしれません。

>>東京23区ごとの中古マンションの相場と今後の価格推移を徹底解説!

>>東京で中古マンション購入におすすめなエリアはどこ?目的別に解説

東向きマンションにおすすめな人

以下の内容に当てはまる人であれば、東に面したマンションは非常におすすめと言えるでしょう。

  • 日中は家で過ごさない人
  • 朝に日光を浴びて目覚めたい人

東に面している場合午後以降、比較的日の入りが悪くなる傾向にありますが、午後以降部屋で過ごす事が少ない場合、そのデメリットは関係無いと言えるでしょう。

例えば、単身赴任で暮らすマンションの場合や、夫婦共働きでありお子様も学校に通っている場合などでは、東に面したマンションは価格も抑える事ができおすすめです。

また朝一番に日光を浴びて目覚める事で、一日のスタートをスッキリとさせたい人には、これ以上無い優良な条件が揃うこととなります。

つまり、「午前中の限られた時間は家で過ごすが、基本的に日中は外出している人」にとっては好条件であると言えるでしょう。

風水目線でのポイント

風水はその住居に住む家族の運気を左右すると言われています。

そのため、物件選びにおいて方角を気にされる方は多いかもしれません。

東に面したマンションは、朝日が昇る方角という意味で、新たな物事をスタートさせる気に満ちていると考えられています。

そのため、「仕事運」「勝負運」「健康運」などが特徴的です。

また、「木」の気を持つ方角となっており、発展や情報収集、良い知らせが届きやすいと言われています。

このようにエネルギッシュな方角ですが、注意すべき点として肝臓との相性が良くない傾向にあります。

そのため規則正しい生活を心がけ、「木」と相性が悪い「金」の気を避けると良いでしょう。

基本的に風水目線では大きな問題の無い方角ですので、適切な対策をする事で安心して暮らす事が出来るはずです。

東向きマンションのメリット

東向きマンションのメリット

ここまでの内容でマンションの方角について、基本的な点は把握できたのではないでしょうか。

以降ではメリットについて、特にお伝えしたい以下の3点について解説していきます。

新築よりも中古物件が人気!?
好きな立地で新築よりもお得に
理想のマイホームを実現しませんか?
・新築よりも物件の購入費用が安い・物件数が多いので住みたいエリアに住める・リノベーションでカスタマイズが可能
– 価格が高くない
– 朝日が入りやすく快適な起床ができる
– 夏場が過ごしやすい

価格が高くない

マンションの方角による価格相場については、前述した通りです。

やはり最も人気のある南向きと比較した際、その他の方角は価格が押さえられる傾向にあります。

とある不動産会社が実施した調査によると、東京都内の物件において、東に面した物件は南向きと比較して、約4,000円程度家賃が安いという結果がでていました。

年間で換算すれば、約50,000円近い金額を節約できますので、この価格差は非常に大きいと言えるでしょう。

朝日が入りやすく快適な起床ができる

太陽は東から昇り、夕方にかけて西側へ沈んでいきます。

そのため東に面した物件では、朝一番の時間帯が部屋に日差しが差し込むピークとなります。

起床時に日光を浴びる事で、目覚めの良い快適な起床が可能となるでしょう。

朝に日光を浴びる事で眠気を誘うホルモンである「メラトニン」が抑制され、覚醒させるホルモン「セロトニン」が体内で分泌されます。

そして、メラトニンは朝に日光を浴びてから約14時間後に再度分泌される仕組みになっています。

つまり、朝に日光を浴びて目覚める事で、その日の夜気持ちのいい睡眠の導入にも繋がるのです。

質の高い睡眠は健康に直結します。

この事は日々過ごす上でも多くのメリットを生み出す事となるでしょう。

夏場が過ごしやすい

年々日本の夏場の暑さは厳しいものとなっており、2022年には「酷暑」という言葉も耳にしました。

冷房による空調調節が必須の夏場ですが、東に面したマンションの場合、比較的快適に過ごす事が出来ます。

なぜなら、気温の低い午前中の日当たりは良い事に対し、最も気温の上がる午後以降に日が差し込まないからです。

厳しい西日も差し込まない事で、夕方から夜にかけても部屋の温度が上がりにくくなります。

このように部屋の中に熱がこもりにくく、日中出かけて夕方帰宅した場合でも、快適に過ごしやすいでしょう。

東向きマンションのデメリット

東向きマンションのデメリット

東に面したマンションには朝一番に日光を浴びる事での健康面や、夏場の気温など様々なメリットが存在しています。

しかしその裏側にはデメリットも存在している事は忘れてはいけません。

こちらではそんなデメリットについて、以下の3点をお伝えします。

– 午後以降で部屋が暗くなりやすい
– 正午を過ぎると洗濯物が乾きにくくなる
– 真冬は室温が低くなりやすい

午後以降で部屋が暗くなりやすい

午前中に日光が降り注ぐピークをむかえ、午後以降は日差しが入らない事はメリットもある一方、午後以降の室内が暗くなるというデメリットも生み出します。

日中は外に出てる事が多い方であれば、気にならない部分かもしれませんが、専業主婦や在宅ワークの方であれば気になる点となるでしょう。

天気によっては日中でも照明がなければ作業ができない場合もあるため、電気代が高くなってしまう可能性もあります。

自然光で一日を通して明るい空間を求めるのであれば、東向き物件は候補としない方が良いかもしれません。

正午を過ぎると洗濯物が乾きにくくなる

午後以降で部屋が暗くなるという事は、洗濯物が乾くスピードにも影響します。

朝一番に干して、昼前までに乾かすという方であれば気にならない点ですが、午後や夕方に干す方ですと日当たりの影響で中々乾きづらくなるでしょう。

生乾きの時間が長くなってしまうと、衣類の雑菌が増殖してしまいニオイの原因にもなりかねません。

対策としてはサーキュレーターや扇風機で風を当て続ける事や、乾燥機能がついた洗濯機にする、浴室乾燥機がついた物件を選ぶなどがあります。

いずれにせよ電気代の上昇や洗濯機の買い替え、家賃の上昇などが気になる点となるかもしれません。

真冬は室温が低くなりやすい

日光が午後以降当たらない事で、夏場は涼しく快適に過ごしやすいというメリットはお伝えした通りです。

しかし言い換えれば、真冬の室温が低くなりやすいというデメリットにもなってしまいます。

こちらも日中外出する事が多い方であれば気にならないかもしれませんが、専業主婦や在宅ワークの方ですと暖房機器を追加で用意する必要が出てきます。

まとめ

まとめ

東向きマンションについて、基礎知識からメリット・デメリットをお伝えしてきました。

朝一番に日光が多く差し込むことは、他の方角に面した物件には無い大きな特徴であり利点です。

午前中の時間を部屋で有意義に過ごしたいと考える方には、これ以上無い好条件となるはずです。

その反面、冬場の気温や午後以降の暗さなどのデメリットも含んでいます。

ご自身が想定するライフスタイルに合わせて、適切に物件の方角を検討いただければ幸いです。

\事例や料金の詳細を多数掲載/





    ※対象エリアは東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城です。

    当社の個人情報の取扱規程について
    同意される方のみ送信できます。

     

    リノベーション体験インタビュー記事

    >リノデュースならではのワンストップサービス

    リノデュースならではのワンストップサービス

    「リノデュース」は施工会社からスタートした会社です。
    その後、デザイン・設計や不動産の領域に事業を拡大し、ものづくりの会社である技術と不動産業の知識を活かし、ワンランク上のリノベーションを提供しています。今まで不動産業界では当たり前とされていた「両手仲介」や「囲い込み」などの仲介手数料による利益の最大化を狙う業界の習慣から、仲介手数料のかからない新しい不動産仲介の仕組みを作りたいとの思いが強くなりました。

    CTR IMG